西國三十三所順打ち巡礼記

旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】

2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

空海作不動明王追記

いろいろ調べてみると、大本堂の高い壇の上に鎮座する、 木造不動明王及二童子像は重要文化財の但し書は 「鎌倉時代作」となっています。 これに対して成田山は、その監修著書で、その三像を 「前仏」として、他に「秘仏本尊」があるかのような記述を残しま…

成田山 明王院 神護新勝寺 

宗派 真言宗智山派 大本山 本尊 不動明王 286-0023 成田市成田1 公式サイト http://www.naritasan.or.jp/ 子供の頃、祖母に連れられて幾度もお参りした成田山。 覚えているのは、参道の鰻屋さんが生きたウナギをさばく様子と、 成田山公園の池の鯉に餌をあ…

萬頂山 高岩寺(とげぬき地蔵尊)  

本尊 延命地蔵尊 宗派 曹洞宗 170-0002 豊島区巣鴨3-35-2 何が彼女たちをここまでここに引き寄せるのでしょうか。 今日もおばあちゃんでいっぱいです。 ← 一日一回クリックをお願いします。

【御府内第三十三番】医王山 東光院 真性寺

本尊 薬師如来 宗派 真言宗豊山派 170-0002 豊島区巣鴨3-21-21 江戸六地蔵第三番がドシリと鎮座します。 江戸六地蔵は江戸の入り口の街道筋に置かれたものですから、 1714年の頃はここが中山道の江戸の入り口だったのでしょう。 今は「おばあちゃんの原宿」…

【御府内第三十二番】萬昌山 金剛幢院 圓満寺

本尊 十一観世音菩薩・不動明王 宗派 真言宗御室派 113-0034 文京区湯島1-6-2 初めてお参りする宗派です。 はぁ、なるほど、にんなじ、仁和寺(おっまた一発変換)の東京事務所なんですな。 しかしながら、完璧にただのビルです。 看板が無ければまったく分か…

「週刊四国八十八ヵ所遍路の旅」

公式サイト http://shop.kodansha.jp/bc/henro/創刊号、二号、買っちゃいました・・・。週刊 四国八十八ヶ所遍路の旅 1号 2月17日号 1番 霊山寺 2番 極楽寺 3番 金泉寺 [雑誌]出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/02/17メディア: 雑誌 クリック: 13回この商…

【御府内第三十一番】照林山 吉祥寺 多聞院

本尊 大日如来 宗派 真言宗豊山派 162-0851 新宿区弁天町100 第二十二番同様、すぐ近くに住んでいたことがありますが、初めてのお参りです。 御府内八十八ヶ所開基は、「松戸の諦信さん説」と「正等和尚さん説」がありますが、 こちらの墓地には後説の大きな…

【御府内第三十〇番】光松山 威盛院 放生寺

本尊 聖観世音菩薩 宗派 高野山真言宗 162-0051 新宿区西早稲田2-1-14 こちらも江戸三十三観音の第十五番で数ヶ月前にお参りしたばかりです。 係りの方が日付を書いたご朱印にむけて 数秒合掌していただいた姿が印象に残りました。 ← 一日一回クリックをお願…

【御府内第二十九番】大鏡山 南蔵院 薬師寺

本尊 薬師如来 宗派 真言宗豊山派 171-0033 豊島区高田1-19-16 こちらにも掃苔*1や観音巡りの寄り道でお参りしたことがあります。 境内に捨てられていた、地方公共団体が頒布したと思われる 歴史散策案内冊子に「勝手に載せられた」と奥様らしき方が怒ってま…

【御府内第二十八番】宝林山 大悲心院佛日院 霊雲寺

本尊 大日如来 宗派 真言宗霊雲寺派(総本山) 113-0034 文京区湯島2-21-6 公式サイト http://www.reiunji.or.jp/ 圧倒されるほど大きくて迫力のある本堂です。 大きすぎてファインダーに収まりません・・・。 はみ出てます。 本堂中央に本尊の金剛界、胎蔵界…

【御府内第二十七番】瑠璃山 正光院

本尊 薬師如来 宗派 高野山真言宗 106-0046 港区元麻布3-2-20 六本木ヒルズが出来るまでは、門前の通りは 「テレ朝通り」と呼ばれてました。(今でもそうなのかも!?) 新選組の沖田総司の墓に参りに、すぐ近くの浄土宗の専称寺さんに 来たことがあります。*1 …

【御府内第二十六番】海賞山 地蔵院 来福寺

本尊 延命地蔵菩薩 宗派 真言宗智山派 140-0011 品川区東大井3-13-1 お寺の名前から昔は海の近くであったことが想像されます。 江戸時代以前、第一京浜はほとんど海岸線だったと聞いたことがあります。 迷って入り口を間違えて、裏の駐車場の下から階段を登…

「月刊ランティエ」

公式サイト http://www.monthly-rentier.com/ と、いう雑誌が、私のツボにハマってしまいました。 角川春樹氏プロデュースのちょいと「右よりな」 「日本的」な月刊誌です。 私はいつからこういう雑誌がツボな人間になったのだろう。 中高生の頃は、日教組の…

写経 その五

雪です。雨です。寒いです。 そんな日は、斎戒沐浴・・・とまでは言いませんが、 だまって写経です。回を重ねるごとに、自分で自分の成長がわかります。 前回苦手だった字が、今度は少し良くなりました。 でも必ずどこか、一文字、二文字、いくつか不満が残…

高幡山 明王院 金剛寺  (高幡不動)

本尊 不動明王 宗派 真言宗智山派 別格本山 191-0031 日野市高幡733 こちらには初めてお参りしますが、ご本尊の不動尊には二度目の参拝です。 本堂修復中に、上野の国立博物館で偶然に拝観したときは、 腰がぬけるほどにインパクトを受けた覚えがあります。 …

【御府内第二十五番】六所山 長命院 長楽寺

本尊 不動明王 宗派 真言宗豊山派 191-0042 日野市程久保8-49-1 入り口の門を車で入り、きつい坂道を登ると、写真の車止め前です。 大きな「壇信徒以外の立入りを禁止」する看板が目立ちます。 「毎週月曜休業日」だそうです。ご注意ください。 ご朱印帖をみ…

変換できる単語の規準って??

しかし以前断腸とも話して盛り上がったのですが、 PCが一発変換出来る「単語」の基準がわかりません。 「かくばん」→「覚鑁」にびっくりしたのは先日です。 「どらえもん」→「ドラえもん」に初めに驚かされました。 「こくがくいんだいがく」→「國學院大學」…

「大悲の海に - 覚鑁上人伝」

結局今日はお参りできませんでした。 多分土曜日に子供を連れて、動物園を口実に 行くことになりそうです。 大悲の海に 覚鑁上人伝 (新潮文庫)作者: 津本陽出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1999/03メディア: 文庫 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) …

【御府内第二十四番】高天山 最勝寺

本尊 釈迦牟尼如来 宗派 真言宗豊山派 161-0034 新宿区上落合3-4-1 山手通りに面しています。 よく前は通りますが、お参りするのは初めです。 雨がしとしと降ってました。かなり寒いです。 写真もクモりました・・・。 本堂は「どーだー」ってな、 立派な鉄…

【御府内第二十三番】川崎大師東京別院 薬研堀不動院

宗派 真言宗智山派 本尊 不動明王 103-0004中央区東日本橋2-6-8 子供の頃祖母に連れられてお参りしたのを思い出しました。 門前で七味唐辛子を買った覚えがありますが、 ちょっと歩いたけど見あたらなかったです。 ご本尊が今興味津々の覚鑁(お、一発変換し…

【御府内第二十二番】天谷山 龍福寺 南蔵院

本尊 千手観世音 宗派 真言宗豊山派 162-0833新宿区箪笥町42 映画「MAKOTO」の検索で こちらに来てしまった方が多いようです。 すみません。 こちらは中年オヤジの東京お寺巡りです。 十年前にすぐ近くに住んでいたのですが、お参りするのは初めてです。 真…

【御府内第二十一番】宝珠山 遍照殿 東福院

本尊 大日如来 宗派 新義真言宗 160-0011 新宿区若葉2-2 先日愛染院さんの後に素通りした第二十一番です。 「御朱印の方はこちらに」と勝手口を案内するボードが出ています。 書の部分はコピーでしょう。 それも何枚も書置きで用意してあるものに、 サインペ…

【御府内第二十〇番】身代山 玉泉寺 鏡照院

本尊 不動明王 宗派 真言宗智山派 108-0073 港区西新橋3-14-3 職場から一番近い札所です。 あんなとこにお寺あったっけ。 西新橋の裏路地です。 一つのビルがぱっくりと口を開けたようにお寺です。 ご本尊もすぐ近くに伺えます。和尚さんの姿が見えないので…

第十九番のご朱印・・・!?

九日にお参りして、電話の話では、 「明日にでもお送りしますよ」とのことでしたが、 まだ、届きましぇん。やっぱりもう一回、 成増にいかにゃならんのでしょーか・・・。Tさん、コメント欄で教えてください。 新義真言宗の興教大師、覚鑁さんに興味津々で…

成田山御本尊上陸之地

冬の海を見に行きました。 写っているのは息子二人。 話は変わり、成田山新勝寺。 現在では全国的に有名なこのお寺。 そもそも平将門の乱の平定の為、 天慶3年(940年)朱雀天皇が、 空海が彫った不動明王像を 大坂からこの九十九里浜の尾垂ヶ浜に船で運び、…

プロフィール

ちょいと書き換えました。 後日、専用メールアドレスもつくる予定です。 しっかし、カウンターがすっごい勢いで増えてくんだけど、 いったい誰が見てくれているんだろう。 とにかく「コメント」ください。 ← 一日一回クリックをお願いします。

「ありえない」と「ありがとう」

アリエネー・トミー。 当お偏ラーズ、幹事長、20代前半、独身、 両親と同居のパラサイト青年であります。 彼のコードネームは 今頃の若者がよく使う「ありえねー」という口癖に由来します。 私もまだ30代中半ではありますが、 若者のこの口癖が大嫌いな…

【御府内第十九番】瑠璃光山 青蓮寺

宗派 真言宗智山派 本尊 薬師如来 175-0094 板橋区成増4-36-2「板橋区成増」うん練馬より近いかな、、、 なんて気軽に向かったんですが、 地下鉄成増駅の隣は和光市なんですね・・・。 都心から電車で30分以上掛かるなんて知りませんでした。 さらにそこから…

【御府内第十八番】独鈷山 愛染院 光明寺 〜塙保己一墓〜

宗派 真言宗豊山派 本尊 大日如来 160-0011新宿区若葉2-8-3 こちらは私が勝手に「ネットお先達」として参考にさせて頂いてる Tさんの大江戸再発見! のTさんによると、 「納経なき者の朱印お断わり」という厳しいお寺さんのようだ。 本堂やインターホン横に…

【御府内第十七番】東高野山 長命寺

宗派 真言宗豊山派 本尊 十一面観世音菩薩像 177-0033練馬区高野台3-10-3 東の高野山の登場です。地名がここによるものなのかは調べてません。 大きなお寺です。練馬のお寺は立派なものが多いですね。 写真の南大門には日本昔話チックな四天王が祀ってありま…