共有
  • 記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    bean_hero
    bean_hero 中国あるある、なのかなw

    2025/01/31 リンク

    その他
    sisya
    sisya OpenAIの出力結果を学習していたとして、出力結果からOpenAIの内部構造を剽窃することは不可能なので、OpenAIの出力結果を利用することに問題はない。ただ、エラーメッセージと気づかず学習してしまっているのは恥ずかしい

    2025/01/31 リンク

    その他
    togetter
    togetter 本当はどうなのか、明らかになることはあるのかな…?

    2025/01/31 リンク

    その他
    eagleyama
    eagleyama ウケる🤣

    2025/01/31 リンク

    その他
    Crean
    Crean 記事の芋臭さは、DeepSeekのAIよろしく、OpenAIを模倣しているようだのだ。

    2025/01/31 リンク

    その他
    prjpn
    prjpn nvidiaの株を急いで買うべし

    2025/01/30 リンク

    その他
    erya
    erya いや蒸留したらそうなるでしょ

    2025/01/30 リンク

    その他
    koukuu-teras
    koukuu-teras ソビエトが核開発するときもこんなスパイ合戦的なのなかったけ。今の日本に湯川博士みたいな人いたりするか

    2025/01/30 リンク

    その他
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate ほほう…

    2025/01/30 リンク

    その他
    hinonono
    hinonono 著作権で訴えると学習合法にケチが付きOpenAIの自滅になりかねず、利用規約では勝てそうだが契約した当事者しか訴えられないので、オープンソース版やそれを追加学習したモデルは止めようがないというめんどくさい一手

    2025/01/30 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu とはいってもOpenAIは他人の著作物を無断で学習して訴訟になってるのだから、DeepSeekを訴えることはできるのかな?

    2025/01/30 リンク

    その他
    macro1597
    macro1597 前にも書いたけどYi-Largeも「私はChatGPTです」と返答したから規約違反してるんだよね。なので後継モデルのYi-Lightningもおそらく同じことやってる。

    2025/01/30 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “生成AIの「学習」って生成AI信者からすれば合法なんじゃなかったの?”

    2025/01/30 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “おかしいなぁ。 DeepSeek R1とOpenAIは関係無いはずなのになぁ。 おかしいなぁ。”

    2025/01/30 リンク

    その他
    mr_mayama
    mr_mayama instruction部分を丸パクリしてるんでは。もし蒸留って事なら完全に犯罪だよね、モデル非公開なんだから。データセット用意するためにOpenAIの生成結果使うのは無理あるでしょ…。

    2025/01/30 リンク

    その他
    Fuggi
    Fuggi “少なくとも「DeepSeekという超絶優秀な中国企業がいきなりOpenAIを超えるモデルを、自分たちの高いエンジニアリングだけで完全に自力で作ってアメリカのAIを脅かしている」みたいな市場の多くの人の認識が誤っている”

    2025/01/30 リンク

    その他
    n2sz
    n2sz ここまで露骨に出るのか。あんまりデータセットの精査ってしてないんかね。

    2025/01/30 リンク

    その他
    andvert
    andvert これはおもろいw

    2025/01/30 リンク

    その他
    mshkh
    mshkh いわゆる蒸留ってやつ? https://wirelesswire.jp/2025/01/88036/

    2025/01/30 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx アメリカで使えないだけで何が問題なの?最初から隠す気無かったと思うけど。

    2025/01/30 リンク

    その他
    wapa
    wapa AIの学習に実在の人のアウトプットを使っていて、いくら抗議があってもお気持ち扱いで軽んじてるのに、いざ別のAIが特定AIの出力使って学習したらAIの利用ルールを盾に文句言うって、なんか滑稽だなぁとも

    2025/01/30 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti スーパー301条発動?それともトランプが逃げる?

    2025/01/30 リンク

    その他
    hazlitt
    hazlitt 直接参照してるかは別としても今後AIのアウトプットが世に溢れて相互参照されるのは確定なのでダメなところの相乗効果で情報空間が腐っていきそうな気はする

    2025/01/30 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 世界で最も人気のある官能小説は、これです。なお、18歳未満に関係するサイトはYahooです。

    2025/01/30 リンク

    その他
    misshiki
    misshiki “DeepSeek R1に官能小説の執筆を頼んだら、なぜかOpenAIのポリシーに触れる”

    2025/01/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    DeepSeekに官能小説の執筆頼んだら「OpenAIのポリシーに触れる」と言われた→「やっぱOpenAI使って学習してんじゃん!」疑惑がさらに広がる

    炎鎮🔥 - ₿onochin - @super_bonochin あれれー? DeepSeek R1に官能小説の執筆を頼んだら、なぜかOpenA...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事