メインコンテンツにスキップ

画面右上に明るさボタン☀が登場!試してみてね!

幸運を運ぶミニカー、縁起の良いモチーフをちりばめた「百福トミカ」がくじ形式で登場!

Contains PR

記事の本文にスキップ

9件のコメントを見る

(著)

公開:更新:

この画像を大きなサイズで見る
株式会社タカラトミー

 小さいお子様から往年のトミカファンまでワクワクさせてくれる懐かしの車種が新春に向けて登場。幸運を運んできてくれるかもしれない「百福トミカ」が間もなく販売となる。

 “たくさん(百)の福”が舞い込むよう願いを込めて、2025年の干支となる「巳」や「達磨」など縁起の良いモチーフ全6種が登場だ。

広告の下に記事が続いています

 さらにこのトミカはおみくじ形式(ガチャ形式)となっており、開けてみるまで中身が分からないワクワク感も楽しめるという。

 では、そのラインナップを見ていこう。

幸運を運ぶ「百福トミカ」

 我々昭和世代の子供の頃から人気のあったタカラトミーのミニカー「トミカ」は、新春向けのシリーズ第11弾として、縁起の良い“幸運をもたらすモチーフ”を施した「初春トミカ」を2024年12月28日(土)から発売する。

 販売場所は、全国の玩具専門店、百貨店・量販店等の玩具売場、トミカ専門店「トミカショップ」、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」や通販サイト「Amazon」など。

 「百福トミカ」というネーミングには、2025年に“たくさん(百)の福”が舞い込むようにという願いが込められている。また、2024年にタカラトミーが100周年を迎えたことにもちなんでいる。

 そんな栄えある百福トミカにエントリーされた6種は、小さな子供から大きいお友達まで楽しめる厳選のラインナップとなっている。

 しかもおみくじとして運試しできるよう、箱を開けるまでどの車種が入っているかわからないワクワク感も楽しめるそうだ。いわゆるガチャ的なやつだね。

この画像を大きなサイズで見る
タカラトミーモール

「百福トミカ」 商品ラインナップ

【巳 み】光岡 オロチ

この画像を大きなサイズで見る
株式会社タカラトミー

巳:2025年の干支、不老長寿、幸運の象徴

蛇は年に数回脱皮をすることから不老長寿や強い生命力を象徴する動物で、特に
白蛇は幸運をもたらすと言われている。

ボディには白蛇をイメージした蛇柄を施し、ボンネット部分には「巳」の文字を蛇のようにデザインした。

サイズ:W34×H18×D72mm
アクション:サスペンション、エンジンルーフ開閉

【隼 はやぶさ】 トヨタ MR2

この画像を大きなサイズで見る
株式会社タカラトミー

隼:太陽や光の象徴

隼は太陽や光の象徴と言われている。ボディは隼をイメージしたグレーとホワイトのカラーリングにし、大空を飛ぶ疾走感を出すようにデザインを施した。

サイズ:W30×H22×D71mm
アクション:サスペンション

【蝶 ちょう】 日産 シルビア

この画像を大きなサイズで見る
株式会社タカラトミー

蝶:幸福の前兆

蝶は幸福の前兆と言われている。幸福を運んでいる美しい姿をイメージし、黒と金のボディに、赤と金の色鮮やかな蝶のデザインを施している。

サイズ:W27×H18×D72mm
アクション:サスペンション、左右ドア開閉

【白鳥 はくちょう】 日産 フェアレディ Z

この画像を大きなサイズで見る
株式会社タカラトミー

白鳥:美、愛、幸福の象徴

白鳥は美や愛、幸福の象徴と言われている。白鳥をイメージした白いボディと湖を
イメージしたクリアのタイヤで、湖に佇む美しい白鳥を表現。車体横にはお正月らしく、しめ縄をデザインしている。

サイズ:W32×H24×D74mm
アクション:サスペンション、ソフトトップ脱着

【達磨 だるま】 スバル 360

この画像を大きなサイズで見る
株式会社タカラトミー

達磨:商売繁盛、七転び八起き

達磨は商売繁盛、七転び八起きなどの意味を持つ縁起物だ。達磨をイメージした配色でデザインし、ルーフには「福」の文字が入っている。

サイズ:W28×H25×D65mm
アクション:サスペンション、ボンネット開閉

【熊猫 ぱんだ】 日野プロフィア

この画像を大きなサイズで見る
株式会社タカラトミー

熊猫:幸福、平和の象徴

熊猫は幸福と平和の象徴と言われてる。お正月らしい赤と金の配色のトラックに
金の熊猫を乗せることで、幸せを運ぶトラックを表現している。

サイズ:W24×H34×D77mm
アクション:パンダの取り外し可能

さあ、どれがほしい?値段、購入方法

 「トミカ」は1970年に日本初の手のひらサイズの国産車ダイキャスト製ミニカーシリーズとして発売され、今では3世代にわたって愛されている。

 2024年4月時点で、累計販売台数は7億4500万台をこえたそうだ。トミカ自体は来年で誕生55年となるわけだね。なんともゾロ目で縁起がよさそう。

この画像を大きなサイズで見る
タカラトミーモール

 さて肝心のお値段や購入方法だ。

 どれが入っているかわからないクジ方式で販売され1台770円。

 通販サイト「Amazon」では6車セットで4,549円で販売予約中だ。配送日は12月29日~12月31日予定。ダブリなくコンプリートしたい人はこういった通販サイトを利用するのもありかもしれない。

 (2024/12/19:追記・訂正)指摘より Amazon の販売ページを再度確認したところ、注釈があったので訂正します。1BOX で6個入ではあるものの、1BOXですべて揃うとは限らないそう。つまりダブりもありうるわけで、残念ながらこれもガチャになるとのことだ。

 それにしても車種のチョイスがすごい。担当さんの推しとかも入ってるんかな?

 ちなみに「トミカ」はアジアでも人気があるそうで、中国、台湾、香港、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナムの7カ国でも百福トミカが販売予定だそうだ。

References: 百福トミカ|トミカ|タカラトミー

本記事は、海外で報じられた情報を基に、日本の読者に理解しやすい形で編集・解説しています。

📌 広告の下にスタッフ厳選「あわせて読みたい」を掲載中

この記事へのコメント 9件

コメントを書く

  1. 同じ宝のチョロQでは過去に
    干支っこチョロQ というのがありました。

  2. コンプリートする為にはいくつ買えばいいの?と思ったら
    セットも販売するのね
    良かった良心的ね

  3. なんで白鳥がZの太っちょ34なんだよ。レクサスLC500とか、マツダロードスターとかもっとうつくしいのあるだろ。

  4. 全体的に渋いチョイスだな、メインターゲットは大人のコレクターっぽい。
    今のトミカってサイドミラー無いのがちょっと寂しい、本来あった車種からも金型改修して削ってるのね。

  5. 販売サイトを見ても1BOXとしか書いてなかったし1BOXじゃ全て揃わない可能性があると書いてあるぞ。

  6. アマゾンのやつは1BOXであってコンプリートできないみたいだけど

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

グッズ・商品

グッズ・商品についての記事をすべて見る

  1. 記事一覧を読込中です。

サブカル・アート

サブカル・アートについての記事をすべて見る

  1. 記事一覧を読込中です。

PR

PRについての記事をすべて見る

  1. 記事一覧を読込中です。

最新記事

最新記事をすべて見る

  1. 記事一覧を読込中です。