コンテンツにスキップ

1933年度の将棋界

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1933年度の将棋界(1933ねんどのしょうぎかい)では、1933年昭和8年)4月から1934年昭和9年)3月の将棋界に関する出来事について記述する。

できごと

[編集]

1933年9月

[編集]

1933年10月

[編集]
  • 11日 - 大阪朝日新聞社は神田辰之助七段を盟主とする棋士団体「十一日会」を発足させる[1]

1934年1月

[編集]
  • 1日 - 東西対抗ラジオ将棋で、木村義雄八段と神田辰之助七段の平手、香落ちの二番勝負が行われる。木村は平手で敗れ、香落ちで勝利[3]

昇段・引退

[編集]
昇段 棋士 昇段日
五段 塚田正夫 1933年 [4]
建部和歌夫 1933年 [5]
七段 斎藤銀次郎 1933年

脚注

[編集]
  1. ^ a b 日本将棋の歴史(15)|将棋の歴史”. 日本将棋連盟. 2023年12月17日閲覧。
  2. ^ 加藤、原田、田辺 1999, p. 216.
  3. ^ 加藤、原田、田辺 1999, p. 217.
  4. ^ 日本将棋連盟 1968, p. 280.
  5. ^ 日本将棋連盟 1968, p. 295.

参考文献

[編集]
  • 加藤治郎原田泰夫田辺忠幸『[証言]将棋昭和史』毎日コミュニケーションズ、1999年9月。ISBN 4-8399-0255-0 
  • 日本将棋連盟『将棋年鑑 昭和43年版』1968年。