コンテンツにスキップ

水野忠鼎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
水野忠鼎
時代 江戸時代中期 - 後期
生誕 延享元年5月16日1744年6月26日
死没 文政元年8月3日1818年9月3日
改名 浅野長孝(初名)、水野忠鼎
別名 式部(通称
墓所 茨城県結城市の万松寺
官位 従五位下左近将監
幕府 江戸幕府
主君 徳川家治家斉
肥前唐津藩
氏族 浅野氏水野氏(忠元流)
父母 浅野宗恒、和泉
水野忠任
兄弟 浅野重晟忠鼎浅野長員浅野長包
松平定功正室
水野忠任養女
忠光内藤正国忠方忠寛米倉昌俊内藤政璟石川総師正室、水野貞利正室、大岡忠正正室、水野忠純室ら
テンプレートを表示

水野 忠鼎(みずの ただかね)は、江戸時代中期から後期にかけての大名肥前国唐津藩2代藩主。忠元系水野家9代。水野忠邦の祖父である。

略歴

[編集]

延享元年(1744年)、安芸国広島藩6代藩主・浅野宗恒の次男として誕生する。明和4年(1767年)9月18日、唐津藩初代藩主・水野忠任の養子となる。同年11月1日、10代将軍・徳川家治に拝謁する。同年12月16日、従五位下・左近将監に任官する。安永4年(1775年)9月23日、忠任の隠居により、家督を継いだ。

安永8年(1779年)8月12日、幕府の奏者番に就任した。藩政においては二本松義廉を登用して財政改革を行なったが、天明の大飢饉に見舞われて失敗に終わった。享和元年(1801年)に藩校経誼館を設置している。

文化2年(1805年)9月5日、長男の忠光に家督を譲って隠居し、文政元年(1818年)に死去した。享年75。

系譜

[編集]

父母

正室

子女

脚注

[編集]
  1. ^ 内藤正興の婿養子
  2. ^ 米倉昌由の養子
  3. ^ 内藤政偏の養子