コンテンツにスキップ

奥尻港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
奥尻港
奥尻フェリーターミナル建屋
奥尻フェリーターミナル建屋
所在地
日本の旗 日本
所在地 北海道奥尻郡奥尻町
座標 北緯42度10分40秒 東経139度31分12秒 / 北緯42.17778度 東経139.52000度 / 42.17778; 139.52000座標: 北緯42度10分40秒 東経139度31分12秒 / 北緯42.17778度 東経139.52000度 / 42.17778; 139.52000
詳細
管理者 奥尻町
種類 地方港湾避難港
統計
統計年度 平成27年
発着数 2,877隻[1]
貨物取扱量 479,879トン[1]
旅客数 70,359人[1]

奥尻港(おくしりこう)は、北海道奥尻郡奥尻町にある港湾港湾管理者は奥尻町。港湾法上の「地方港湾」、「避難港」に指定されている。

港湾施設

[編集]

主な港湾施設は次の通り。

外郭施設

  • 北島防波堤
  • 東島防波堤
  • 東外防波堤
  • 東防波堤
  • 南防波堤
  • 北外防波堤
  • 北防波堤
  • 北防波護岸
  • 南防波護岸

係留施設

  • 新港地区
    • 北物揚場(-3.5 m)
  • -6.5 m岸壁
  • -4.5 m岸壁
  • -6.0 m岸壁
  • 南地区
  • 南物揚場(-2.5 m)
  • 物揚場(-4.0 m)

航路

[編集]

フェリー航路

沿革

[編集]

1993年平成5年)7月12日に発生した「北海道南西沖地震」は奥尻島に甚大な被害をもたらし、奥尻港では液状化現象による岸壁損壊のほか、津波によりフェリーターミナル1階部分が流失するなどの被害を受けた。地震後の数日間はフェリーの運航ができなかったが、同月16日に試験運航を行い、翌日から通常ダイヤで運航した[4]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 平成27年 北海道港湾統計年報《概要版》” (PDF). 北海道. 2017年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月6日閲覧。
  2. ^ ハートランド奥尻-せたな航路休止へ ホテル閉館見通しで”. 北海道新聞 (2019年1月22日). 2019年4月27日閲覧。[リンク切れ]
  3. ^ 「せたな-奥尻島航路」運航休止のお知らせ” (PDF). ハートランドフェリー (2019年2月13日). 2019年4月27日閲覧。
  4. ^ 港湾の防災に関する研究会(第2回)” (PDF). 国土交通省. p. 11-16 (2003年6月10日). 2017年12月6日閲覧。
  5. ^ a b c d 奥尻町のあゆみ 昭和のできごと” (PDF). 奥尻町. 2017年12月6日閲覧。
  6. ^ a b 会社案内”. ハートランドフェリー. 2017年12月7日閲覧。
  7. ^ a b c 奥尻町のあゆみ 平成のできごと” (PDF). 奥尻町. 2017年12月6日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]