よく自分の性格が嫌いで直したいという話を目にしますが、性格はそう簡単に変えられません。
直そうと思って色々努力したとしても長続きしません。
もっと言ってしまえば「その性格、直す必要あるのか?」と思うこともあります。
もしかすると相手はそれほど気にしていないことだってあります。
直したところで折角の長所まで失われ、本来の自分ではなくなってしまうこともあります。
例えば大人しい性格は色々と損だからもっと明るくなった方が良いと言われたとします。
本来の性格が明るい性格だったのであればそれほど努力しなくても本来の自分に戻れるでしょうが、そうでないのであれば簡単には上手く行きません。
頑張って性格を変えたとしても自分の中でどうもしっくり来ない等、何らかの違和感が出てくることもあります。
「前は真面目に仕事していたけど、最近は友達が出来てお喋りするようになってしまい、ミスが出るようになった」等、誰かが何らかのマイナスを感じることもあるかもしれません。
大人しくても「他人の話をよく聞いてくれる」、「真面目に仕事をしてくれる」等、何らかの良い部分はありますのでその長所を伸ばした方が自分らしくいられるのではないでしょうか?
人に指摘されたことをそのまま鵜呑みにするのではなく、自分で「このように対応した方が良いかな?」と思うことがあったらその部分を変えれば良いのでは?と私は思っています。
その中で「明るい性格になりたい」ということもあるでしょうが、いきなりそこを目指すのではなく、普段の行動で「あの人の対応、良いな」と感じたことを取り入れるだけでも十分だと思います。
しかし自分には難しいと感じるのであれば無理に変える必要はなく、そのままで良いのです。
また、良い人にならなくても性格が悪くても良いと思っています。
一見、良い人と思われている方は実は気苦労が多く、生きづらさを感じているかもしれません。
上手く吐き出すことが出来ず、ストレスから病気になってしまうことだってあります。
性格も本当に悪ければそのことすら自覚していませんから・・・
一見、完璧そうに見える人であっても裏では何考えているかわからず、腹黒い性格かもしれません。
前に「女子はみんな性格が悪い」という話も目にしたことがありますが、多かれ少なかれどこかしらネガティブな部分は誰しもあります。
誰からも好かれるような完璧な人間、人格者を目指す必要はないのです。
そのようなことをしてしまっては自分が辛くなりますし、かえって本来の自分から遠ざかります。
誰しもどこかネガティブな部分があるからこそ、魅力になることもあります。
一流のパティシエが作ったケーキだって万人が好むとは限りません。
ケーキが大好きな方であっても味の好みがありますし、「もう少し庶民的なケーキの方が好き」とか「自分で作るケーキの方が自分の好みに合わせられて好き」ということだってあります。
完璧な人間、人格者を目指すのではなく、楽に楽しく生きることができるようになれば本来の自分に戻り、より良い面が引き出されるようになってくるのでは?と私は思います。