2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧
(TBSラジオ Life公録の続き) 公開録音限定で室内に流された音楽のうち、最後の選曲はサブパーソナリティ森山裕之による選曲で寺尾紗穂「さよならの歌」。 森山裕之が編集長を務めるQuick Japan Vol.71(07年4月刊)では、6ページ記事で「寺尾紗穂セカンド…
文化系トークラジオLifeの公録を観覧。録音内容は、ラジオ放送ではなく、Podcast配信予定。 同ラジオ局の他番組スタッフがこの番組のリスナーであるということで会場ボランティア役を買って出ていたり、とか、派遣社員らが前日夜遅くまで場内飾りを作ってい…
「男たちの大和」を思い出しても、アメリカの戦争映画(日本で上映させるアメリカ映画)と日本の戦争映画と、両者の間の作成意図に違いがある気がする。 (20日(日)補記 新文芸座、7,8割の客の入り。)
昨年のクリント・イーストウッドの2部作『父親たちの星条旗』『硫黄島からの手紙』5月19日から2本立て上映。先のゴールデンウィークでは、この2本のDVDが出たばっかりなんだけどね。 やってくれます、池袋、新文芸坐。足を運びたい。
地域SNSがチヤホヤされているようだが*1、d:id:hottokei:20070215 のことが想起される。 *1:例えば地域SNSの活用状況等に関する調査の実施結果(財団法人地方自治情報センター)
アイディアとしては面白い。 だけどサービスを受けられないのに対価を払うことはあり得ない。要は、寄付金でしょ。「税金」という名の看板のままで進めたら、早晩、議論は壁にぶつかる。 金を出すなら口も出せる、というようにすれば、金の出しがいはあるだ…
IT Mediaの記事「98/Meは使うな、どうしても使うならネットワークにつなぐな」。製品を具体的に名指しして使用停止を求めるという、ある意味、画期的なもの。 この記事のネタ元、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、その立場上、そこまで直接的な言い…