ブックワームのひとりごと

読書中心に好きなものの話をするブログです。内容の転載はお断りします。

俳優で音楽家のネガティブ面白お兄さんはときどき哲学する 星野源『そして生活はつづく』感想

このブログには広告・アフィリエイトのリンクが含まれます。

そして生活はつづく (文春文庫)

親からの借り物。結構エッセイ本はシェアしてます。

 

あらすじ

俳優業、音楽業、文筆業など、マルチに仕事をしている星野源。しかし、その日常は案外情けないものだった。携帯電話料金を払い忘れたり、全裸で風呂掃除をしたり……ささやかに、でも独特に続いていく俳優の生活を描いたエッセイ。

 

ひとりであることの素晴らしさ

このエッセイのいいところは、ひとりでいることに劣等感を感じさせないところです。

著者はひとり暮らしで、ひとり暮らしのおかしな話をいろいろ書いているのですが、「ひとりである」という気負いがなくてそこが面白いです。

そしてそういう孤独な時間が、何かを作るときのインスピレーションの元になっているのが興味深いですね。

この「ひとりを楽しむ」姿勢は、オタク気質の人には共感しやすいものなのではないかと思います。実際私もすごく共感したし。

「有名人のエッセイ」という固定観念を抜きにして、ちょっと変わった人が生活して、笑い話をして、ときどき哲学する日常エッセイとして読んでほしいです。

 

何かを生み出すための「ネガティブさ」

もうひとつ面白かったのは、著者はかなりのネガティブなんだけれど、そのネガティブさを肯定的にとらえているところです。

象徴的なのは以下の文章です。

 たとえば私がいま何をしても気持ちよく、健康で、お金もあって、不自由なことなど何一つない暮らしをしているのなら、表現なんてしなくても全然いい。

 生きづらさを緩和するために表現をするのだし、マイナスがあるからプラスが生まれる。

(P149~P150)

何かを作っているから生きづらい自分を肯定できるし、生きづらい自分を肯定できるから何かを作る。卵が先かにわとりが先かのような関係ですが、その部分で人としてバランスを取っているのだと思いました。

私も何かを作る人だから、この言葉に深くうなずきました。

 

まとめ

面白おかしいお兄さんの日常エッセイですが、ときどき深い洞察があって、はっとさせられます。

「ネガティブでいいんだ」と少し気楽になる本でした。

そして生活はつづく (文春文庫)

そして生活はつづく (文春文庫)

 
働く男 (文春文庫)

働く男 (文春文庫)

 

 

 

(function($) { $(".menu-toggle").on("click", function() { $(".main-navigation").toggleClass("toggled"); }); })(jQuery);