fc2ブログ

の~んびり♪ しすぎです

花と山と音楽と娘(犬)達。。。って、日々の雑記が一番多いです。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

御在所10

酷暑の中、2年ぶりの地元の山です。

去年は体調不良で1回もいけなかったので

そろそろ行こうと思いまして。

以前から3連休に行くと決めていたので

酷暑になったのは、たまたまなんですが。



久しぶりすぎて、

最後の10mで足がつりそうでしたw



3:30に起きて準備して出発。

夜明けから歩き始めるつもりが少々遅れて

5:00過ぎにスタート。

20180715_050321.jpg



以前同様約40分かかって登山口です。

もう汗だく。登山届を出して出発。

20180715_053641.jpg



さすがに体が重く、以前なら30分ぐらいで

体のエンジンがかかる感じでしたが

今日はずっと体が重くて。

↓登ってきた道。

結構なアスレチック的なところもあります。

20180715_064413.jpg



良い天気でした。

20180715_064629.jpg



キレットを降りる時に。

この辺りから、休憩してもすぐ足がだるくて

頂上までいけるか不安w

20180715_071628.jpg



隣の鎌ヶ岳も綺麗に見えました。

20180715_081404.jpg



山頂遊歩道(9合目相当)に出る直前に

右足の太ももがつりかけて(前回もそうだったような)

20180715_085417.jpg



山頂レストランは壊しちゃいました。

代わりはロープウエイ駅に出来てました。

20180715_085726.jpg



山頂までスキー場の坂を歩いて行きました。

しんどかったー。

20180715_092255.jpg



帰りは挫けて、山頂~ロープウエイ駅間は

リフトを使いました。あぁ、ラクちんw

リフトに乗る時に乗り場前でいっぱい飛んでいたトンボ。

さすがにうまく撮れなかったなぁ。

拡大するとなんとか見えます。

20180715_093318.jpg



ロープウエイ駅の新しくできたレストランで、

カレーうどんを食べようと思ったら券売機が×。

時間が早くて飲み物だけだったようです。

なんてこったい!

前は10:00でも食べられたのにー。

ロープウエイは、床に窓がある新型に乗れました。

20180715_095532.jpg



日帰り温泉の後、お昼ご飯を食べて帰宅。

20180715_124340.jpg



また活動量計を忘れましたw

しかし、それにしても暑かったです。

登りだけで、もっていった水など3L全部飲みました。

安売りのAdidasのシャツを着ておりますが

吸湿はするけど蒸発が間に合わなくてずっしり重くて(笑

つりそうだった太ももよりふくらはぎが痛くて

温泉でよく揉んで、帰宅してエアサロ吹きまくり。

太ももにも、筋肉痛が少し。。。

すっかりなまってますね@@

| 山(地元) | 23:16 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

多度山13

2016年の6月以来のハイキングコース。

去年は体調いまいちで、ずっと行かなかったので

2016年7月の白山(記事書いてない!)以来の山です。

帰宅して「明日から書きます」って寝ちゃって

それっきり。。。。(えへ

いきなり1,000mの山に行くと倒れそうなので

ハイキングコースからリハビリです。



5:00に起きて、早めに行ったのですが

いつも停めるPが、神社のイベントで停めにくくて

ハイキングコースの入り口のすぐ前まで

車で行きました。6:33出発。

20180505_063346.jpg



約2年ぶりですが、

相変わらずよく手入れして頂いてあります。

20180505_063951.jpg



歩き始めの30分は、体が重くて

なんせ久しぶりですから、そんなものですね。

とはいえ、良い天気でとても爽やかで

歩きやすくて良かったです。

海の方も綺麗に見えました。

20180505_070827.jpg



山々も綺麗に見えました。

あれに登るにはもっとここに来て

体を戻さないと。。。

20180505_071828.jpg



山頂7:36着。

以前は神社前から1時間数分で来ていたので

10~15分ほど、余分にかかってますね。

20180505_073748.jpg



山頂の展望台で、お菓子と

行きにコンビニで買って

ステンレスマグに入れてったホットコーヒーで

軽くお茶をして、早々に下山。

帰り道にあるでっかい花屋さんに寄って

ミニバラを置く台を買いました。

売ってたバラが、これまた良い香りで。。。

20180505_093412.jpg



あああ、ベランダに余裕があったら

間違いなく買ったであろう「夜来香」。

これ欲しいんですよねー。

20180505_093733.jpg



レジに行く前に、早めのお昼ご飯。

20180505_101759.jpg




今日は活動量計を忘れていったので

どれぐらい歩いたか分かりませんが

8,000~9,000歩+買い物で、約10,000歩ぐらいでしょうか。

久しぶりすぎて、

昨夜は「何を持っていけば良いんだっけ」状態w

無事に戻れました。

夜遅くになって、すでに太ももとふくらはぎに。。。

梅雨になる前に何度か行っておきたいです。

| 山(地元) | 23:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

御在所9

3連休の天気予報から傘マークはなくなりましたが

休養日が要るだろってことで、初日に登ってきました。

いつもの地元の山ですが、

今回は約4年ぶりに裏道から登ります。

前回は砂防ダムの工事をしていましたが

もうとっくに終わって、綺麗になってるでしょう。



日の出が4:50ぐらいなので、

登山口で日の出、ぐらいを目指して

3:00に起きて、3:30出発。

いつものロープウエイP出発が4:30。

山頂の方、晴れてますねv

20160716 43325



中道へ行く道の途中から、曲がります。

20160716 43938



ロープウエイから見える階段と、建物の横を

通って行きます。

お店は閉まっちゃってますねぇ。

歩いてる途中で日の出。

20160716 45000



登山口に4:55頃。久しぶりですねー。

5:00出発。

20160716 45955



登山道は人が通った形跡ないですな(笑

ダム建設の時の道路を行きます。

なにやら別荘っぽいのができてました。

20160716 51019



砂防ダムの下流側は段差があった記憶があるのですが

全体に石を置いてくれたですかねー。

20160716 51306



よいしょって登らず、ほぼそのまま通れました。

20160716 51450



そこから先は記憶の通り。

こんな川に、ほぼ沿って登っていきます。

20160716 52228



これ、4の渡しでしたか。

20160716 52927



あまり景色の良くない裏道ですが

伊勢湾の反対側まで見えますねー。

20160716 55800



登ってきた道。

歩きやすくはないですね。

20160716 63524



以前はなかった鎖が。

少し崩れかけて道が狭くなりましたかねぇ。

20160716 70040



雲が出てきました。

20160716 71212



山頂の方はというと。。

20160716 80132


ロープウエイPから3時間40分、

登山口からは3時間10分。

途中休憩は、5分ぐらいのを数回。

国見岳の時に来ましたね、8合目です。

20160716 80954



5分休んで出発です。

登ってきた道。

20160716 82217



前日までの雨で、砂利が流れたか

割と歩きやすかったですねー。

面白い模様が岩肌にありました。

20160716 83139



山頂遊歩道の下山口に8:35。(登山口から3時間35分)

山頂レストランに8:50。

さすがにまだ開いてませんし

お腹も空いていませんw

20160716 84956



前のベンチでは、何組かの登山客が

お湯を沸かしたり、お弁当を食べたり。

裏道で追い越されたのは1組だけだったので

みなさん中道や表道からかな。

ガス(霧・雲)で何も見えないので、

山頂(三角点)はパス。

9:00からロープウエイが動くし、そうそうに帰りましょう。

20160716 85916



ロープウエイに乗ったら、やはり何も見えずw

20160716 91049



半分以上降りたら、ようやく。

上がっていく方々は楽しそうに見回せてらっしゃいましたが

あと3分もしたら何も見えないっすよー(-人-)

20160716 91833



降りたら、いつものソフトクリーム。

高いんですよねー(370円)、おいしいんだけど。

20160716 92739



この時間(10:00)の日帰り温泉は、

空いていて、非常に快適でした。

手足を伸ばして、たっぷりつかって、

気持ち良かったっす。



11:00になってお腹もすいてきたので

帰り道の店に寄ったら、ツバメの巣が。

20160716 111619



カロリー控えめに、野菜多めの冷やし中華を頂きました。

20160716 112953




約4年ぶりに、裏道から登りました。

前回はヘロヘロ、クタクタでしたが

登山口から3時間50分で山頂で

今回と、そんなに変わらないんですよねー。

今回はレストランまででしたが、

概ね10分ぐらい早かった程度でした。

今日は「来週の白山に備えて体を動かしておこう」なので

どこか痛めても困りますしねw

山頂は16℃だったし、

途中の風の通るところは爽やかな微風でしたが

汗だくで、途中2回+山頂で1回着替えました。

持参したペットボトルを飲んで、荷物が軽くなるはずが

濡れたシャツをしまうので、全然軽くならず(笑



早起きして行ったおかげで昼過ぎには帰宅。

お手軽登山ですよねー。

| 山(地元) | 20:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

多度山12

この週末は土曜の夜から降る予報になったので

土曜のうちにいってこようと

登山気分で歩けるハイキングコースに

1年半ぶりに行ってきました。

帰りに、植木鉢などを買ってくる予定。



今週はなんだかんだと疲れたのですが

日の出も早いですから、頑張って5:00から起きて、

現地には6:20頃に着きまして、6:24出発。

20160604 62645



体が重いっすねぇ@@

7月下旬に、今年も白山を予約したのですが

こんなので行けるんでしょうかねぇ(笑

今回は、中道~山頂~健脚コースで周ってきます。

登山口に、こんな看板が。

やだなぁ@@

20160604 64902



ここはそんなに花はなくて、

これぐらいが精一杯。

20160604 70221



シダが伸びかけてますね。

これを見ると、ワラビの仲間だって実感(笑

20160604 74031



中盤からこんな感じの道。

歩きやすいです。

20160604 73807



林道が見えたので、そっちを歩きました。

ここまで約30分。

20160604 75820



ハイキングコースに出て、

下って登るのを避けるのに、

鉄塔の巡視路を行って

20160604 82041


山頂の公園の展望台。

Pから70分、いつもぐらいのペースですね。

20160604 83533



20分ほど休んで帰ります。

20160604 85429



少し降りて、トイレに寄って

健脚コースを下って行きますが

途中で、前方でガサガサって音がして

うお、リスだ!

20160604 90911



サルは何度も見ましたが、リスは初めてです。

20160604 90918



健脚コースの入り口の愛宕神社です。

約40分。こんなものでしょう。

20160604 94106



神社です。

今年は初詣に来なかったなぁ、すいません。

20160604 95316



P横のお店で、

生クリーム大福、生クリーム抹茶大福

草餅✕2、を買いました。

生クリーム抹茶大福が予想以上に美味しかった!

これからこれを買うことにしましょうw

20160604 160534



着替えて、車で10分ぐらいのところの

いつもの花屋さんに行きました。

さすがにバラの大苗もだいぶ減ってました。

20160604 103833



ここはいつ来ても花がいっぱい。

庭のある人はいいっすねぇ。

20160604 110555



お手軽ハイキングのいつもの山ですが

これで12,000歩。

毎週でも通えたら良いのですが。

| 山(地元) | 19:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

国見岳1(オマケに御在所)

GW初日は強風だったので、おとなしく過ごし

2日目は、アカヤシオを見に地元の山へ。

心配なのは

①去年9月の白山以来。体力はあるのか?
②昨日の風がまだ残ってないか
③アカヤシオ、まだ残ってるか

今回は、いつもの山の右隣の国見岳に行きます。

20160430 83535



まず御在所にロープウエイで登って、

登山道を8合目まで降りて、そこから国見岳へ。

ロープウエイの営業時間に合わせて

9:00に現地で行ったら、

紅葉の頃ほどじゃないけど結構混んでました。



山頂は8℃。

風はおだやか。

アカヤシオは、麓:おわり 中腹:おわり 山頂:見頃

だそうですが、その山頂は。。。すくなwww

20160430 94409



で、その国見岳の方向。

予定通り行きましょう。

20160430 94955



山頂の遊歩道から、裏道の下山口まで行き(そこが9合目)

2012年8月以来の裏道を降りて

8合目の分岐まで行きます。

20160430 95943



あー、これをまた登ってこなきゃだなぁ。

20160430 100220



アカヤシオは遠くに少し見えます。

20160430 100541



約20分で8合目。

久しぶりに見ましたねー。

20160430 100643



そして国見岳への道。

初めて登ります。

20160430 100648



それほど急ではないので助かります。

20160430 102008



この日一番のアカヤシオですねー。

20160430 102053



御在所の方向。

20160430 102344



海の方。

比較的よく見えました。

20160430 102349



うおー、ここを登るのか???

と思ったら、この左に普通に登れる道がありました。

トラロープは、単なる目印なので

持って登ると危ないっすよー。

20160430 102605



タテヤマリンドウがいっぱい咲いてました。

20160430 102802



岩場から、御在所の方を。

20160430 102848



道もなだらかになりましたが

アカヤシオは少ないですねぇ。

20160430 103059



これが精一杯。

20160430 103201



裏道から分岐してくる登山道の合流点です。

あとで少し行ってみます。

20160430 103323



昨日の風で、散っちゃったですかね。

20160430 103431



山頂です。

裏道の8合目から約30分。

20160430 103738



ちょっと見難いところにありました。

20160430 103835



竜ヶ岳、藤原岳の方。

よく見えますねー。

この山頂付近、風が強くて

汗が冷えてかなり寒かったです。

レインウエア(ウインドブレーカー代わり)を着たぐらい。

20160430 104329



そこから、先に行きかけたのですが

地図を見て、少し戻って石門。

20160430 110055



石門の上から。

20160430 110632



国見尾根分岐から少し降りて見てきました。

が、これ何岩なんだろうw

上にも登ってみましたが。。。

20160430 112930



帰り道、スミレっぽいのを1つだけ見つけました。

葉っぱがスミレっぽいですよねぇ。

20160430 115747



裏道8合目を過ぎて、裏道で御在所へ。

あー、頑張って登らなくちゃ。

20160430 121804



滑りやすい道をざくざく。

20160430 122852



やったー、山頂遊歩道!!

8合目分岐から20分。

20160430 123103



昼ごはんを食べて帰りましょう。

レストラン手前のアカヤシオ。

20160430 123507



レストランを過ぎてしばらく行ってみました。

咲いていたのは数本でした。

早かったのか、遅かったのか

昨日の風で散ったのか。。。

20160430 124015



お昼ごはんです。

カレーうどんにエビフライバージョンができていました。

20160430 125000



ロープウエイで降りて、

いつものソフトを買い、温泉に寄って帰りました。

20160430 134025



温泉が非常に混んでいて

今までで一番の混雑でした。

洗う場所がない! 湯船もいっぱい!

露天風呂も空いてない@@

ロッカー前も着るスペースがない@@

30分ぐらいで早々に出ました。

さすがGWです。



14:00頃には余裕で帰宅してるかと思いましたが

16:00になんとか帰宅って感じ。

スタートが遅かったですしねぇ。

いつもは歩き始めるのが7:00のところ、

今日は9:00でしたし。



近くて遠かった国見岳でしたが

やっと登ってこれました。

予想以上に人も多かったです。

アカヤシオに関しては、鎌ヶ岳には及びませんが

下から登るよりはずっと楽でした。

(ロープウエイ使ってますしねぇw)

| 山(地元) | 23:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

藤原岳2

天気予報は曇り。

まだ暗い3:00に起きて、4:15頃出発。

行き先は、去年の3月末に

福寿草を見に行った藤原岳です。

藤原岳1
http://hishallow.blog.fc2.com/blog-entry-606.html

コピペやアーカイブから探すのが面倒な方はここからどーぞ。

写真多めで長くなりますので

お茶やお茶請けなどをご用意頂き、

のんびりお付き合い下さいませ。



***



どうも最近、特に帰り道で膝が痛くなって、

下山に時間はかかるし、何より苦痛です。

しかもこの山にはロープウエイはありませんw

なので、できるだけ痛めないように、

ゆっくり登ってゆっくり降りてこようというわけで、

日の出から歩き始める為に、早起きした次第です。

現地には5:00すぎに到着、Pに車は2台。

念入りに準備して(膝サポーター2重とかw)

登山届を投函して5:30前に出発。

無事に戻って来れますように。

20150429 52826



今回の目的は3つ。

①カタクリを見よう
②避難小屋の新しく出来たトイレを見よう
③展望台へ行こう(前回は天狗岩)

20150429 52848



ずーむあーっぷ!

20150429 52848



出発地点の神社辺りの標高は、

地図サイトで見ると160mぐらい。

展望台が1,120mなので、960mほど登ることになります。

先は長い、ゆっくり参りましょうぞ(笑

さすがに5:30、だーれもいません。

シカ3匹と、リス?3匹を見ました。

だいぶ登ってから、1人に追い越されまして

7~8合目辺りから2~3組に追いつかれました。

お、花か? と思ったら新芽(葉っぱ)でした。

20150429 55723



曇りの予報だったのですが、

朝日が透ける新緑が綺麗。

20150429 64043



なかなか良い感じです。

20150429 64252



さっそく花も咲いています。

スミレ系は種類が多くて、判別は無理(笑

葉っぱの形はタチツボスミレに似てるけど、色が薄いし。。。

20150429 65617



アマナ系かと思ったら、どうも葉っぱの形が違う。

難しい~。

20150429 65633



キランソウ? 葉っぱの葉脈が濃いし。。。@@

20150429 65739



ワラビの親分が(笑

20150429 70134



4~7合目辺りは歩きやすい道です。

6合目をパスする近道を通ってみました。

20150429 71850



これも分かんないなぁ。。。

20150429 72633



さっきのと同じか。。。

20150429 72651



これ 何?(笑

20150429 73006



あー、分からんwww

20150429 73136



雑草???

20150429 73442



8合目です。

コースタイム110分のところ126分かけました。

前回は110分でピッタリでしたが、

今回は30分歩いたら5分休憩を意識して

ちゃんと休んだのですが、これが良かったようです。

(下山しても膝が痛くなかった!)

20150429 74255



さっきと同じ花だなぁ。

20150429 74527



食べれそうな気がしてきますね(笑

20150429 74817



8合目からこれがいっぱい。

なんだろーと思ったら、伸びた福寿草らしい(笑

20150429 74841



これもいっぱいあったのですが、

コバイケイソウらしい。

20150429 75356



可愛い花ですが、なんだろ。

20150429 75925



ヤマネコノメソウ???

20150429 80303



あーん、スミレ系は分かりません~。

20150429 81213



そして、やっとあったカタクリ。

後ろ向きだったので、なんとか横から。

目標①達成v

もうちょっと、後ろにぐぃっと反ってて欲しいですね。

違う花か? と思っちゃう(笑

20150429 81450



だからスミレ系は(略

20150429 81713



9合目です。

8~9合目は15分。。。のところ、27分かかりました。

15分ってあまりに短いだろー!(笑

冬季の直線コースの時間じゃないの?w

20150429 81756



下界は若干日差しが。

20150429 82105



行く先は雲が。。。

20150429 82111



さぁ、避難小屋まで30分。

花をめでつつ

20150429 82417



カタクリも咲いてます。

20150429 82622



まだ開いてないんですよねー。

20150429 82717



ニリンソウ???

20150429 83039



わかりません、すいません@@

20150429 83134



うおー、霧(雲)がががが

20150429 85702



そして、避難小屋が見えましたv

20150429 85813



新しくできたトイレです!

目標②達成v

前のトイレは床が抜けそうでしたからねぇ(笑

20150429 85917



さて、今回は、展望台へ行きますが、

はたして霧は。。。

20150429 90255



一度下ります。

位置エネルギーを返して~状態。

20150429 90346



やはり霧が><

20150429 90457



アセビが多かったです。

軽く丘を越えたら、結構な登り。

しかし霧が。。。

20150429 91203



ぜーぜー登りきると、展望台が!

20150429 92326



到着!

目標③達成です、うははは。

20150429 92542



何も見えません><

20150429 92800



ちょっと切ない。

20150429 93105



こんなのも咲いてました。

ショウジョウバカマ?

20150429 94124



展望台から降りたら晴れてきて

20150429 94220



避難小屋もよく見えました。

うきー。

20150429 95045



でも、展望台の上は暗いぐらいの曇りだったので

景色はまだダメだったでしょうねぇ。

避難小屋でオニギリを食べ、一休みしたら下山です。

結構な人が登って来てて、すれ違うのに割と待ちます。

2~3人のパーティから10人以上の団体さんまで

山頂でご飯食べる場所あるのかなって心配するぐらい(笑

ここって意外と人気あるんだなぁって思いました。

さすが花の百名山w

途中、カタツムリ。。。の殻でした。

20150429 103733



登りの時は咲いていなかったけど

下山の時には咲いてました。

20150429 104844



カタクリも開いてました。

20150429 105728



これぐらい、ぐっぃっと開いてくれていないとねぇ(笑

20150429 110932



これは名前なんだろー。

20150429 111918



だいぶ降りてきたところ。

散った桜の花びらです。

20150429 120345



緑が綺麗だったので、また撮ってしまったw


20150429 120357



10:25頃に避難小屋を出て12:50に登山口着。

9、8,6,4,2合目で、きちんと休憩をしてたので

2時間半ぐらいかかりましたが、

膝も痛くならなくて良かったですv

いつかの多度の時のように、下山して着替えて

サポーターを外したとたんに激痛が>< ということもなく。

ゆっくり歩いたのと、きちんと休んだのが良かったのかな。

20150429 125018



前回取り忘れた、立派な休憩所を(笑

20150429 125132



この後は、着替えて、いつもの日帰り温泉まで

ちょっとドライブ。(30~40分ぐらいかかる)

今日は遅くなったからか、かなり混んでて、

洗うのもつかるのもいっぱいいっぱいって感じでした。

帰りにパンを買い込んで帰宅したのが15:30頃。

娘(犬)達も良い子にしててくれました。



今回は、目標を3つ共達成できたのもありますが

膝が痛くならなかったのが嬉しかったなぁ。

とりあえず良かった♪

てことで、いつものように長くなりましたが

最後まで駄文にお付き合い下さって

ありがとうございました。

次は、シロヤシオかなぁ。。。

| 山(地元) | 23:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

御在所8

春の花の季節になったし、

良い天気の予報だったので

ほぼ1年ぶりの地元の山です。

心配は3ヶ月半もサボってナマった足腰w

昨日、準備しましたが、なんだか荷物少ない?

あったかくなって衣類が減ったんですね(笑

20150425 01041



5:00起きして、5:30頃に出発。

朝御飯やらおやつやら買い込んで

6:45頃歩き始め。良い天気です。

20150425 64345



川沿いに歩いて登山口へ。

上り坂が効きます。

20150425 70752



登山口まで約40分。

ああ、体が重い(笑

県警の方々が、安全な登山のビラ配り。

早朝からお疲れ様です。

20150425 73824



登山届けを書いて、さあ出発。

鎌ヶ岳よりは少ないけど、あれこれ花を見ながら

のんびり登ります。

(のんびりでないと体が。。。www)

20150425 74146



ミツバツツジかなー。

20150425 75614



この花の名前、なんだっけ@@

20150425 80706



白い花も咲いてました。

20150425 80716



アカヤシオ?

御在所には、あまり多くはないですね。

20150425 83656



それにしても良い天気です。

20150425 84124



鎌ヶ岳も綺麗に見えます。

20150425 84100



ショウジョウバカマ?

20150425 91302



今日一番のアカヤシオ?だったと思います。

20150425 91334



登るにつれて、タテヤマリンドウもちらほら。

20150425 95654



山頂遊歩道が近くなると、

アスレチック並みとまでは言いませんが

両手もそこそこ使います。

(それも楽しいんですけどねw)

で、あぁもうダメ、QKしたいー><って思う頃に、

最後のハシゴが見えて、富士見岩展望台に出ます。

いつも、やれやれ~♪って嬉しい瞬間。

見上げていた隣の鎌ヶ岳も、

ほぼ横に見えるようになりましたねv

20150425 101022



山頂遊歩道(ロープウェイ駅~山頂への遊歩道)までの道。

まだまだ固いつぼみ。

20150425 101214



山頂遊歩道のアセビ?

20150425 101812



つぼみが膨らんでる木がありました。

20150425 102558



タテヤマリンドウもいっぱい。

20150425 102806



山頂の手前の階段が、最後の嫌がらせです(笑

初めて、太ももがつりそうになりました。

いやぁ、ナマったなぁ。

20150425 103600



うぐいすがよく鳴いていましたが

初めて姿を見ました。

20150425 104207



ロープウェイ駅に向かいます。

ベニドウダンも、まだ枝だけ。

あと2~3週間ぐらいかかるのかな。

20150425 104559



おっと、咲きかけてる木もありました。

20150425 104801



山頂レストランで、お昼ご飯。

20150425 105957



ロープウエイ駅のポスター。

山頂は5月中旬からですね。

20150425 114738



ついでに。

20150425 114748



ロープウェイで下山して、駅の階段を降りてたら

膝に激痛が@@

気配なかったのでビックリ。

駅を出たところでいつものソフトクリームv

消費以上のカロリーを摂取した気がします(笑

20150425 114822



この後は、いつもの日帰り温泉に寄って

14:00前に帰宅。

この日一番の不幸はこのあと発生。。。

山頂でカレーうどんを食べたので、

残して帰って来たおにぎりですが

何故か洗濯物と一緒に洗濯機に。。。

過去、お札やカードはもちろん、

免許証やらタバコやら、いろいろ洗濯してきましたが

オニギリを洗濯したのは初めてでした。

後始末が、すごーく大変でした@@



すぐ膝痛を起こしていると、他の山に行けないので

スクワットでいいからトレーニングしないとなぁ。。。

と、実感した今日でした。

| 山(地元) | 23:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

多度山11

予定通り、7:00出発で行ってきました。

登山気分が味わえるハイキング。

去年の2月以来なので、かなり久し振りです。

朝は寒かったですが(車のガラスが凍ってた)

風もなく、このまま晴れてくれれば。

20150124 74259



8:00前に駐車場に着いて身支度して出発。

参拝と買い物の予定があって早めに下山したいので

階段は降りたくないけれど、健脚コースから降ります。

登るのは、少し余分に登ることになりますが

登山気分を味わうために中道から行きます。

途中から見える地元の山々。

山頂付近の雪が寒そう。

20150124 83012



こんな道や

20150124 83212



こんな道を登っていって

20150124 83226



林道が見えてきたところで、今日はそっちを歩くことに。

登山道は、この先で林道と交差するので

迷うこともないです。

20150124 92114



広くて平らで歩きやすいですねw

20150124 92514



本来の道に戻って

20150124 93306



すぐ山頂~石津分岐の道に合流。

山頂公園に向かいますが、道が下って上りになるので

できるだけ平らな道を通りたくて鉄塔経由で行きます。

20150124 93844



数分で鉄塔が見えます。

20150124 94008



見上げれば良い天気!

20150124 94028



山頂公園には9:50頃到着。

まぁまぁいつものペースでしょう。

良い天気でした。

20150124 95257



青空が綺麗でした。

20150124 100218



(多分)御嶽山も見えました。

心の中で手を合わせてきました。

20150124 100428



トイレに寄った後、健脚コースで降りるのですが

公園を回って行かずにショートカットしてみます。

20150124 101702



すぐ公園です。

20150124 101756



左側の滑り台の左側、公園の端に

20150124 101828



電波塔の横に出れる道があるのですが

20150124 102202



ブランコの向こうが道に見えて、

登りかけたのは内緒ですwww

20150124 102206



健脚コースは5合目から下は階段ですが

やはりその辺りから右膝に負担が。。。

スクワットしなくちゃ。(だいぶサボった)

20150124 104910



右膝の違和感→痛くなりましたが、

ほぼ予定通り下りてきました。

20150124 105514



神社前は、まだ屋台もあり

20150124 111030



参拝客もいっぱい来てました。

駐車場は満車になってました。

20150124 111036



せっかくなので、着替えた後、お参りしてきました。

屋台のクレープでお昼ご飯(笑

20150124 112941



もちろん、P横の店で、いつもの

生クリーム大福を買ってきましたv

20150124 151851



この後、植木や花をいっぱい売ってるところに

寄っていきました。

20150124 121924



この中から欲しいものを探すのは大変www

20150124 123321



こんなのも買ってみました。

プチプチしたのを植木鉢に置いておくと

簡単に増えるそうなので、試してみます。

20150124 151934



***



帰宅して洗濯終わって15:00頃。

買い物含めて15,133歩、優秀です。

けど、また帰りに右膝が痛くなったので

筋トレやウォーキングをサボってた体は正直だなぁ、と。

がんばらなくちゃ。

| 山(地元) | 16:11 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

竜ヶ岳

今回の目標は「シロヤシオが見たい」です。

直前(昨日の昼)まで、

ロープウェイで登って、横に歩いて

隣の山に行って戻って、ロープウェイで下山という、

楽をしよう計画だったのですが

昨夕になって、急遽変更して

違う山にいくことにしました。

標高690m石榑(いしぐれ)峠まで車で行って

1099.6mの竜ヶ岳山頂を目指す途中で

シロヤシオを見よう、というわけです。

例によって写真多めになりますので、

お飲み物、お菓子等をご用意頂き

のんびりと、お付き合い下さいませ。



***



Pが狭いので、頑張って早寝早起きして、

5:10出発。目的の山も見えてきました。

20140524 53526



トンネルが出来てから旧道は廃道らしく

崩れても放置されているらしくって

三重県側からは峠まで上がれないとのこと。

なので、一度トンネルで滋賀県側に出てから

旧道を上って行きます。途中にサルが。

20140524 55506



予定通り6:00頃に着きましたが、

P(に使ってるスペース)は、すでに満車。

山の活動時間は、下界?と数時間ずれていて、

夜明けと共に歩き出して

14:00~15:00には活動終了なのです。

今日の日の出が4:45なので、

まぁ1時間半ほど遅かったってわけですね。

少し戻って、道ばたに駐車して身支度。

6:18出発です。

20140524 61804



あ・・・登山届忘れた-><

20140524 61824



登りの目安85分=山頂7:45頃ですが、

今日の目的はシロヤシオを見ること、ですから

前回のアカヤシオと同様に写真を撮り、

花を愛でながらなので、もっと遅れますw

20140524 61836



ま、のんびり参りましょうよ。

出発! 朝日がまぶしい~。

20140524 61858



こんな森の中を行きます。

そよ風が爽やかで助かりますが

早々に長袖を脱いで半袖1枚で歩きます。

足元は結構滑りやすいし。

20140524 62530



ツツジ系の花が咲いてます。

なんとかツツジ、でしょうねぇ。

名前分からなくてすいません;;

20140524 63602



多分、イワカガミだと思います。

こっそり咲いてました。

20140524 63928



ドウダンツツジ???(自信なし)

20140524 64508



目標の山です。まだまだ遠い。

20140524 64529



ところどころ、現在地が分かる看板があります。

よく整備されていて助かります。

20140524 65006



ちょっと遠くにですが、シロヤシオを発見。

そろそろでしょうか。

20140524 65744



でもまだ道沿いには、赤いツツジ系しかなく。

20140524 65921



この辺り全体の、現在地が確認できる

看板も整備されています。

20140524 70212



まだ森の中を上ります。

黒い土なんですが、踏み固められてて

油断すると、ずるっときます。

20140524 70926



森を抜けると、笹になり、

20140524 71414



目的のシロヤシオがいっぱい!

20140524 71514



近くで撮ってみました。

20140524 71545



③番。だいぶ来ましたねー。

20140524 71625



標高830mの重ね岩でQKです。

20140524 71642



近くまで行ってみました。

もうちょっと花が多かったら、文句なしですね。

20140524 71832



重ね岩から見た、南西方向(いつもの山の方)。

良い天気で、山々が良く見えます。

停めてきた車もかろうじで見えました。

20140524 71822



5分ほど休んで、出発。

ここから先もシロヤシオが多いです。

20140524 72516



逆光で、イマイチ綺麗に撮れませんねぇ。

20140524 72538



フラッシュ強制発光で撮ってみました。

20140524 72704



この赤いのも、なんとかツツジですが

名前なんだっけ・・・@@

20140524 72816



登ってきた道を振り返ってみました。

20140524 72852



シロヤシオのトンネル?

葉っぱがなくて、花だけだったら

綺麗でしょうねぇ。

20140524 73900



結構高い木です。

5~6mありそうですよね。

20140524 74108



1本離れて立ってました。

これで最後かなぁ。

20140524 74729



ここの標高は、腕時計でですが935m。

  気圧から標高を計算表示させてるので
  気圧が変わると誤差が出ます。
  重ね岩で830mに合わせてきたので
  そんなにズレてないと思います。

20140524 74838



上りの道も終わるあたりで、

振り向いて再度山々を。ほんと良い天気でした。

ここらで、1度滑って転んで、笹の上ににドサっと(笑

痛かったというより、びっくりしたなぁ。

以前みたいにポールの上に倒れて曲げたりしなくて

良かったですよ。怪我(打ち身や擦り傷)もなしv

20140524 75148



足元に紫色の花を見つけたけど

名前が分からない-><

20140524 75300



同じく黄色の花も。

しかも不覚にもピントが地面に合ってるし><

20140524 75630



上り道が終わると、

山頂付近は、なだらかな笹原。

20140524 75754



軽く一山越えた先が山頂です。

20140524 75800



シロヤシオも見えるのですが

道からかなり遠くに。

滋賀県方面。

20140524 75948



進行方向(藤原岳方向)も同じ。

もうちょっと近かったらなぁ。

20140524 75952



山頂までもうちょっと。

見えてるけど、まだ遠いなー。

20140524 80206



あと一息!

ほぼ平らで助かります。

20140524 80906



そして山頂、8:14着!

30分ほど余分にかかってますね。

気にしない、気にしないw

20140524 81444



どっちに何があるかも分かりますが

見て分かる山が3つぐらいしかなく;;

20140524 81838



ガイドブックにも載ってた斜面一面のシロヤシオ。

を、眺めつつ、オニギリとお菓子。

山頂には10~15人ぐらいでした。

みなさん、景色をみたり、本を読んだり

思い思いに過ごしていらっしゃいました。

20140524 81850



ズームしてみるとこんな感じ。

一眼レフの望遠レンズがあればなぁ。

20140524 81900



30分ほどのんびりして、

8:45から下山開始。

霞んでて、琵琶湖がはっきり見えず。

20140524 85730



おっと、黄色い花を発見。

帰宅後に調べたら、雉筵 (きじむしろ)???

一番似てると思うのですが、まったく自信なし@@

20140524 85936



帰り道は行きと同じなので、

写真は省略しますが

太陽の位置が変わって、

逆光じゃなくなって綺麗に見えてたり。

20140524 91758



再度アップで撮ってみたり。

葉っぱの縁が赤いのが特徴だそうです。

確かに赤の縁取りが。

20140524 92354



下りも重ね岩で少しQK。

岩の側面からよじ登って隙間を覗いたら

イワカガミを見つけました。

20140524 92654



落ち着いて周囲を見てみると、

上る道の真ん中に咲いてたり。

20140524 93306



重ね岩前のちょっとした広場の

周囲にも咲いていたり。

行きには気づかなかったなぁ。

20140524 93442



下りで、ズルっと数回滑って、

あやうく転びそうに。

幸い自分は転びはしませんでしたが、

ハデに転んでたお兄さんがいらっしゃったり。

ガイドブックにも「すべりやすい」と書かれてたなぁ。

(内緒でそこだけ)

00112_20140526163250ff6.jpg



10:16無事下山。

下り60分のところ、1時間半かかったなぁ。

コースタイム×1.2~1.5は、いつものことです(笑

20140524 101634



国道に出るまでの旧道に藤が咲いてて

行きから狙ってたのですが、帰りに撮ってきました。

20140524 104035



帰りは、ちょっと寄り道して、いつもの日帰り温泉。

時間も早かったので(着いたの11:30)

いつもより空いてました。

出た後、敷地の一角にあるパン屋さんで、昼ご飯。

20140524 123619




***



麓にあるキャンプ場から歩いて登れるのですが

余裕で3~4時間コースです。

今回の目的が「登山」より「シロヤシオ」だったので

峠からのお手軽ルートを選びました。

これで、地元の春の花は一段落かなぁ。

あ、ベニドウダンがあるか。

あとホンシャクナゲは、大台ヶ原まで行きたいし。

どうしよっかなー、迷いますねー。

てことで、

毎度のことながら長くなってしまいました。

すいません。

駄文に最後までお付き合い頂き、

有り難う御座いました。

| 山(地元) | 16:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

鎌ヶ岳2・御在所7(4/26)その2

では続きです。

その1からお読み頂ければと思います。

また長くなりますが、すいません。

宜しくお付き合い下さいませ。



***



その2は、その1の最後、

雲母峰(きららみね)への分岐から再開です。

20140426 92916



分岐の先の道の真ん中に、

ぽつんと小さい花が。よく気づいたなぁ。

20140426 95223



タテヤマリンドウ(だと思います)

20140426 95154



その先に、いくつか咲いてました。

20140426 95320



ショウジョウバカマ(だと思います)も

咲いてました。

20140426 100000



宮妻峡からの登山道との合流点です。

あと何mとか書いて欲しい(笑

20140426 100236



ここまであまり見なかったけど(道沿いになかった)

タムシバだと思います。

20140426 101324



鎌尾根分岐。そんな方に行ったら、

今日中に帰れなくなりますwww

20140426 102222



左側が最初の目的地の鎌ヶ岳。

だいぶ近づきました。

ここらから登りがやや急に。

20140426 102556



岳峠まであと少し。

登ってきた道を振り向いて。

(前を撮っても、登り具合が分かりにくい)

20140426 102650



雲母峰分岐から58分。やっと岳峠です。

コースタイムだと45分だけど、

そんな遅れなんて気にしな~い♪

20140426 102754



長石谷コースの合流点も近くです

20140426 103110



最後の登りの手前でQKです。

そこから見える鈴鹿山脈の滋賀県側。

奥深い感じが良くわかります、

20140426 103426



そして、これから登る左側の山頂。

谷の様なところを登って行きます。

微妙に手も使いそうなので、

トレッキングポールは縮めて収納。

20140426 103444



岩場を登って行きますが

こういうのも楽しいです。

 同行者に掲載許可を貰ってないので
 モザイク処理してます、すいません

20140426 104824



山頂広場まで10分ぐらいでした。

5ヶ月ぶりです。

20140426 105220



水沢峠方向?の景色も5ヶ月ぶりです。

前回は樹氷で白かったけど、

今回はちらほらとタムシバが見えます。

20140426 105258



山頂の看板がなくなって

プレートだけになってました。

壊れちゃったのかなぁ。

とりあえず今日の第1目標クリアですv

20140426 105550



第2目標の御在所と、

これから歩いて行く道が見えます。

こんな景色を見つつ、おにぎりを1つ。

前回の藤原岳の天狗岩もそうでしたが

山頂で山々を眺めながら食べるおにぎりって

コンビニ製だけど、すっごく美味しいんですw

20140426 105727



これから歩いて行く道は、

多分こんな感じ。

20140427164149-2.jpg



山頂はまだつぼみ。

20140426 111134



タムシバも半分つぼみ。

20140426 111612



あまりゆっくりもしていられないので

(想定時間をかなり超過www)

滞在25分ぐらいで下山です。

まずは武平峠へ。

前回は雪があって、ちょっと怖かった場所も、

今は平気w

ただ狭いので、すれ違うのに待ちます。

20140426 111900



1つだけ咲いてるのを見つけました。

さあ登るぞ-降りるぞーだけだったら

気づかなかったでしょうねぇ。

今回は、花を多く見よう!が目的なので

そういう目で周りを見てたから気づけたのかも。

で、これの名前は何だろう?

帰宅後、検索して出てきた花に似てるので

バイカオウレンっぽいです。

20140426 112220



これも名前はなんだろー。

ショウジョウバカマに似てる?

でも葉っぱが違う気がする。。。

20140426 112406



前回は余裕がなくて見れなかった

「左けわしい」の先の写真です。

険しそうです(笑 でも

前方から登って来られた方々は、

皆さんそっちに行かれてました。

岩場が楽しいってのは分かりますが(笑

20140426 112345



三ツ口谷ルートの合流点。

こっちは谷沿いの人気コースですが

最後が急なガレ場みたいですね。

途中から尾根に逃げる選択もあるそうです

20140426 113302



八分咲きぐらいでしょうか。

20140426 113556



少し離れて見た方が綺麗かもしれません。

20140426 113626



アカヤシオもまだまだ咲き始め。

20140426 114100



これは何だろう?

葉っぱはスミレに似てるような・・・。

20140426 120350



タテヤマリンドウは、

気をつけてさえいれば、あちこちで見れますね。

20140426 120446



まだ少しつぼみが。

20140426 120536



さぁ満開だーって感じのアカヤシオ。

まっ盛りっぽくて綺麗でした。

20140426 120947



武平峠到着。

鎌ヶ岳山頂から約50分かかりました。

このコースタイムの25分って

絶対に駆け下りてると思うwww

せっかく書いてきた登山届なので

ここで投函しておきます(笑

20140426 121728



相変わらずの古い看板です。

今日歩いてきた、馬の背尾根コースは

描かれてないし。

20140426 121744



三岳寺の登山口からすでに6時間経過。

5分ほどQKして、ここから御在所を目指します。

この道(峠道)は初体験です。

結構急登らしいのですが、

疲れた体にムチ打って頑張らなくては!

下山後の温泉が呼んでいるwww

20140426 122358



前回鎌ヶ岳に来たときに

車を停めた武平峠Pが見えました。

20140426 122914



左を見ると、斜面のアカヤシオが綺麗です。

20140426 123138



ポールを使える程度の急な登りが続きます。

下山してきた方が、

「10分ぐらいで綺麗なアカヤシオがあるよ!」と

教えてくれたので、ちょっと元気が出ます。

確かに綺麗でした!

20140426 124959



ちょっとしたスペースでQK。

下を見下ろすと綺麗に咲いてました。

ハイドレーションに入れてきた水1.5Lが

なくなったので、ペットボトルを移し替え。

2L入るので、あと500cc入れてくれば良かった。

20140426 125514



すれ違った方が、

「この先は(アカヤシオ)全然だったよー」と

教えてくれましたが、その通りで

さっきの1本以外は、まだつぼみばかりで

これより上では咲いてませんでした。

20140426 125536



登っていくと、結構な岩場も出てきます。

20140426 130200



振り向くと鎌ヶ岳がいつでも見えます。

あのてっぺんから来たんだなぁって思います。

20140426 130614



登って行く先。

岩場があるなー。もうちょっとかなー。

20140426 130624



えんぴつ見たいな岩が。

○ーミンに出てきたニョ○ニョロみたい?(笑

20140426 131606



そろそろ1,100mぐらいでしょうか。

やはりつぼみが多いです。

20140426 131749



ほとんど咲いてない木も。

20140426 131754



まだ行ったことはないけど、

御嶽大権現が見えてきました。あと少し!

20140426 131938



やっと岩が終わった-!

20140426 132526



ちょっとした広場が有り

20140426 132630



また笹の間のくぼみっぽい道に戻り

20140426 132916



人工建造物が見えた!!

20140426 133158



峠道下山口です。やっと着いた~♪

武平峠から1時間9分。

さんざん歩いた後だし、頑張りましたよねv

20140426 133258



ここからは、山頂遊歩道っぽい

舗装された道です。

20140426 133338



長者池は、今回は勘弁して頂きました。

20140426 133936



御嶽大権現も、今回は勘弁して頂きました。

20140426 133940



頂上(三角点)へ行くいつもの階段ですが、

今日はもういいやwって通過です。

20140426 134410



遊歩道は、まだ何も咲いていません。

20140426 134426



鎌ヶ岳も綺麗に見えます。

あの頂上から良く頑張りました。

20140426 134558



道の左側をよく見ると、

ここでも咲いています。

20140426 134925



ベニドウダンも、まだまだ小さなつぼみ。

あと2週間ぐらいかかりそうです。

20140426 135123



12:00~13:00に着けたらいいなと

淡い(甘い)期待をしていた山頂レストラン。

カレーうどんを前にしたのは14:00(笑

食べて、歩いて、ロープウェイで下山が待ってます。

20140426 140112



レストランの窓から、

鎌ヶ岳~山脈の奥の方が良く見えました。

20140426 141356



レストラン~ロープウェイ駅の間。

ライトアップ準備は出来ているようですが

肝心の花がまだまだですね。

20140426 142201



山頂駅近く。

シロヤシオはここでも見れるんですねぇ。

20140426 142213



ロープウェイから、御在所中道方向。

ところどころ、アカヤシオらしき赤い花が。

20140426 143835



中央左の方の赤い木が、今朝の登山口「三岳寺」。

頑張って歩いたなぁ。

右下の道は、御在所中道へ行く時に歩く道です。

20140426 144536



春の花の時期のポスターです。ご参考に。

シロヤシオは5月中旬~下旬、

その後にベニドウダンが5月下旬頃から。

20140426 144901



ロープウェイ駅を出たすぐ右にある

パン屋さんのソフトクリーム。

美味しいんですよーv

20140426 145241




P出発(6:07)からソフトクリーム(14:52)まで

約9時間、ほんと頑張りました。

Pに13:00~14:00ぐらいに戻れるかなー

なんて思ってましたが、甘かったですねw

この後は、いつもの日帰り温泉で

600円で幸せになってきましたが

暑くて倒れそうになって、

40分保たずに出てきました。

帰宅したのは16:50。

出発してから約12時間でした。



***



今回は、ちょっと無謀な挑戦だったかもですが

膝も痛くならず、無事に戻って来れました。

花も堪能できましたし、良かった~。

でもやっぱり脚のトレーニングしなきゃなぁ。

スクワットでいいから。



次はカタクリの時期なのですが、

去年、園原で見てるのでパスしてもいいかなぁって。

なので、次はシロヤシオですかね。

どの山で見るか、情報収集します。



***



2回に分けたのに随分長くなり、すいません。

最後までお付き合い頂いて、

ありがとうございました。

| 山(地元) | 20:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT