救ってもらうためじゃなくて自立するために人を頼る



160706_063

ヒビノケイコです。

東京から大阪へ移動して仕事。 

日々、メルマガに
たくさんのご感想をありがとうございます。


すべて拝見して喜んでます!

きのうは、こんなご感想をいただきましたよ。



いつもメルマガありがとうございます。

今日はまた、

ジャストタイミングで救われました。


今日はタンスをあけたら

タンスも服も着物もカビだらけで、

「自分の暮らしに手をかけてあげられていない」って

頭ではわかっているのに放置してきたツケがはっきり。


「このままじゃいけない」の違和感を、

そのままにしている

自分のことは誰より自分が知ってる。


だから、

思い切って挑戦することも難しい。


ガックリしちゃって同時に疲れが出て、

思わず泣けてきちゃったけれど

「方向を修正していくチャンスをもらった」

って思えてはいるので、


少しだけ落ち込んだら

もう一度ちゃんと人生をデザインします。


「こういうことに人を頼ってお金使っていいの?」


そんな気持ちがどこかにあるのかな?

頼れる人の顔は思い浮かぶものの、

ケチな心が足止めをしますね。


人生のつまづきがいつも同じなら、

それを帆走して応援してもらうことは、

きっと人生を変えるきっかけになりますよね。


ちょっと勇気がいりますね。


ありがとうございます。

そうですね〜。
 

「人を頼る」というのも種類が色々あると思います。



ポイントは、「その人が救ってくれる」

ことではなく、その人をきっかけとして

学びに触れたり、いい環境を用意して、

「自分がやる」ということに、

お金を払うことです。



結局、それが一番自分のためになります。


なぜなら、

やらないとバックがないから。


清々しく自分にプレッシャーを

かける行為・・・・(笑)

これが自分を育ててくれるんですよね。


とても投資しがいのある

使い方だなと思います^^



自立できる自分を

作るための投資になるから。




「~しなきゃ」が「~したい」に変わる



そして、「このままじゃいけない」と

思う気持ち、すごくわかるなあ・・・と思いました。


やらないといけないのにできてない、

というプレッシャー。

罪悪感、半端ないですよね(笑)



最近、わたし自身がそんなプレッシャーを

抜けるきっかけがありました。


昨日、自分に質問しながら

自分の感じていることを書き出してみていたとき。


何に困ってるのか、

何を課題だと思ってるのかが自覚できたんですよね。


これ、すごい大事なことだなあと思いました。


もやもやしてるものが頭にそのままあると、

何をどうしていいかわからない。


数学の問題でも、どこがわからないのかがわからないと、

先生に何を聞いていいかわからないあの現象と同じです。



「あ、自分はこれを課題だと思ってるんだ」

ってことが明確にわかると、次の手が打ちやすくなるんです。



課題を解決するためには、

誰に相談したらいいかな?とか、



ああ、今の自分の現在地はここで、

次はこちらに行きたいんだから、

こうすればいいんだとか。



頭にあることを裁かずに

そのまんま出して

「今自分が課題だと思ってることは?」

「もやもやしてることって?」


が整理されていきました。




その行為をして面白かったのは、

「ああ、自分は今ちょっと頑張りたいんだな」ってこと。



実は、わたし、ここ一年の間に、

仕事が成長し変化があったことで、

今までの習慣では次の段階にいくために

限界がきてるな。。。


ということに、

薄々気がついてたんですよね。



今の自分の仕事の段階にあった
次の段階にいくための
動き方を、
毎日の中に作らないとなあって。



例えば、疲れやすいけど

もっと動ける状態になりたいから、

体力をつけるために運動は週3回以上やるとか。


講座が終わったあとは、疲れがドッと出るから

2日間は罪悪感を持たずに眠るとか。


もっと生み出すプロセスを

流れるように行うために

構想ノートをつけていく、

コツコツ素材集めしていくとか。



毎日の中に必ず仕事の時間と同じく

アートの時間を入れるとか。


そんな習慣付けをしたいな、

とひそかに思っていたんだなあと。


書き出してみると、


「これもあれも、やらなきゃ!と思って

追い立てられるような気持ちだったけど、

ほんとうは、自分からやりたいと思ってたんだな」


そんなふうに受け止め直せて。


そうすると次は、

「じゃあ、そのための行動をいつまでにやろうかな?」

という問いを立ててみて、具体的に計画に入れる。


そんな感じで、すっごい明確になりました。



自分に問うてあげること、書き出すことで、

やらなくていいことと、

やりたいと思ってたことが整理され、

わくわくした気持ちで向き合えるんですねー。




さいごに



いきなり頭の中にあるものを、

ドーン!!!って或る日突然

キャンバスに描き上げよう!と

するのは、苦しいです。


習慣作りにしても、

商品作りにしても、

絵や講座作りにしても、
同じじゃないかな。



スムーズにするには、

毎日感じたことや浮かんだイメージを

コツコツとノートに書き留めたり、

スケッチブックにコラージュしたり。

毎日の中に、ひとつずつ新しい習慣を取り入れたり。
そしていらない習慣をやめたり。
 


いきなり完成させようとするんじゃなく

あいだの段階を入れてあげたほうが、

ラクにいいものができるのかもしれないですね。



自分がもやもやしてること、

なんか違和感があることがあれば、

ぜひ「今の課題は何かな?」と

書き出してみることからはじめてみて。



では、今日はこのへんで。

すてきな1日を。


◾️メルマガをはじめます「ぽっちりライフを描こう」 限定動画、記事、講座の案内がほしいかたはこちらにご登録を

◾️ヒビノケイコのプロフィール・執筆&講演履歴と依頼はこちら



■ヒビノケイコ4コマ新聞のFacebookページやツイッターでは、ブログ記事で書いていない情報も発信中!
はじめての方で「いいね!」と思っていただけましたら、一押しお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加







◾️2刷目再発売、よく売れてます。都会から山奥へ、30代移住9年目。田舎暮らし、起業、子育て、地域のお付き合い。楽しさも悩みも、すべてつめこんだエッセイ漫画。











自由になるトレーニング
プラユキ・ナラテボー
Evolving
2016-03-31










◾️「ヒビノケイコが最近読んだ本10冊」
◾️「ヒビノケイコが愛用するキッチン道具Best10」日本の老舗の逸品~最近のヒットまで