ミニ合体&母艦 ビッグダイエックス

2015/ 02/ 16
                 
⬛「Xボンバー」(1980)
・珍しい国産の本格スペースオペラ人形劇。「スターウォーズ風味のサンダーバード」という雰囲気の作品でした。



ソルジャ~インザ~スペ~ス!ちいさなビッグ・ダイ・Xを作りました。
YUJINのガチャと、可動食玩いろいろのツギハギで出来ています。



ブレインダー・ジャンボデー・レッグスターのトリプルアタッカーから完全変形合体します。



それでは



母艦に搭載して



いま出航の時!超宇宙マシーン・Xボンバーも作りました!




宇宙を旅するXボンバー!あれはゲルマ帝国の新型宇宙船だ!



敵の戦闘艇が出てくるぞ!



迎え撃て!ブレインダー!



出撃だ!ジャンボデー!



行け!レッグスター!



トリプルアタッカーの出撃だ!



レッグスターは地上から援護だ!キャタピラ展開!



タンクモード!




ギゴガゴ!すると敵宇宙船が変形を始めた!



ロボットになったぞ! 今こそ合体の時だ!
「ダイエックス・ジャンクション!」




レッグスター・セットイン!
腰が展開し、すね装甲を挟んでいた隙間が閉じます。ウイングを収納します。



ジャンボデー・フィックスオン!
コクピットに連動して機銃が収納され、胸上部がスライドして機体厚を増します。



二機がマグネットでドッキング!



ブレインダーのウイングが斜め上方に閉じて、ヘルメットとなります。



ブレインダー・オンザドック!



手首足首が変形して・・・



完成!ビッグダイX!




一斉掃射!!敵ロボットは大ダメージだ!




すると新たなゲルマ戦艦が!今度は三角だ!



2隻の戦艦が合体!?スーパー巨大なロボットに!



敵の超攻撃!すごいパワーだ!




まさかゲルマ軍にもロボットがあったとは・・・絶対絶命のピンチ!
すると ふしぎな声が聞こえた…。「ビッグダイエックス!伝説の力を使うのです!」



あれは・・・ラミア?!何かデカイけど、これが「F-01」の力なのか・・・
「伝説の剣!エックスフェンサー!!」



F-01パワーの剣でゲルマを倒せ!
「ハイメガ・ブレスト砲!」ずどーーん!



どかーーん!!やった!神秘のパワーの勝利だ!!




行け!Xボンバー!宇宙の平和をまもるのだ!




・原作は永井豪。実際には脚本の藤川圭介の色が濃いが、ダイエックスの「顔にX!」の強烈なデザインは豪ちゃんのアイディア。流石。
・主題歌はロックバンドのVOW WOWが担当、やたらにかっこ良かった。
・イギリスでは「STAR FLEET」のタイトルで放映。この英語版を気に入った英国のロックバンド、クイーンのギタリスト、ブライアン・メイが好きすぎてイメージアルバムを作り、一層箔がついた。
・日本人の美意識でもって作られた人形美術は美しく、当時見ていたガンプラ世代に「人形のラミアにドキドキ」というふしぎな体験をさせた。
・ものすごいブツ切り感のあるダイエックスの合体システムですが、改めて見ると、普通の大人がコンバトラーを真似したらこうなるのかなぁ なんて今回思いましたよ。



                         
                                  

コメント

No title
> ソリッドさん 有難うございます❗
>本編あらためて観たらXボンバー欲しくなっちゃいました

このXボンバー、自分でもかなりお気にいり玩具です☺。

>トリプル・アタッカーが張り付いたXボンバー発売してくれないかな

いつの日かマスプロ商品化されたとしたら、劇中準拠のサイズ比になると思うので、ダイエックスを小さくせざるを得ないかと思われます。
遊び優先のサイズ設計は、自作ならではのメリットなのでございました😁

>豪センセのインタビュー
>ゲルマ側にも巨大ロボを登場させてダイエックスと戦わせたかったらしい

ああーそうだったのですね!知らんかった。
(ロボ対決、放映当時から見たかったですよね~)
No title
先日得意の輸入盤ブルーレイ買って全話一気見したら無性にごんちゃっく劇場が見たくなってやってまいりました^^
自分何てコメントしたっけ? と思いきやコメントしてないじゃん!!ってことで遅ればせながらカキコミ

改めてこのサイズで変形合体フル可動まで実現してることに驚愕し直してます。
本編あらためて観たらXボンバー欲しくなっちゃいましたよ。ごんちゃっく劇場見てたら羨まし過ぎてヨダレ出そうw
トリプル・アタッカーが張り付いたXボンバー発売してくれないかなぁ〜

ブルーレイ特典映像の豪センセのインタビューよれば、もうちょい予算と時間があればゲルマ側にも巨大ロボを登場させてダイエックスと戦わせたかったらしいのでココでそれが見られたような気にさせてもらいましたよ
No title
> 燃焼豚さん 有難うございます❗
>ビッグダイXってXボンバーに格納されていたのですか

そうなのですよ。この
「半分ムキ出しで格納」がホント堪らんのですが、
当時玩具ではそこが再現されてなかったのですよね~😁
No title
ビッグダイXってXボンバーに格納されていたのですか。なるほどなるほど、Xボンバーは月間少年ジャンプのコミック版しか知りませんのでよくわかりました。
No title
> 水天一碧さん 有難うございます❗
Xボンバーの玩具で当時遊ばれたのですね。
本放送を見ながら、VOWWOW聴いて玩具でもリ上がる…ステキな想い出です✨

*自分の場合は当時「あー今週もダイエックスでないのかーー」ってTVの前で言ってましたよ😁
No title
昔玩具もってました、主題歌とこのカラーリングは際立っていますね!
このサイズでこのスタイリングで変形!!本当に凄いと思います
No title
> fee**250さん いらっしゃいませ!
過去記事へのコメントも大歓迎ですよ!嬉しいです。。

ダイエックスとXボンバーの当時アイテムは
「カッコイイんだけど劇中と違う電撃合身」とか、
「トリプルアタッカーを収納するんだけどムキ出しでないDX」等で、憧れるべきアイテムが不在。しかも自分はプラモでハゲチョロしたいお年頃…。

という訳で、ちょっとモヤモヤした思いを抱えたままのキャラクターでした。
今回ブンドド玩具として製作できて、(ハゲチョロ以外は)溜飲をおろすことが
できました。

お楽しみ頂きありがとうございました😃
No title
コメント遅れて申し訳ありません。
いや、ここまでの完成品になるなんてスゴイです。
Xボンバーとの合体まで再現、良いですよ!
とても良い物を見せて頂きました。ありがとうございます。
No title
> チュイッチィさん 有り難うございます!
原作の出撃シーンが、暗くて何やってんのかよくわからないんですが、そこが何かリアルでカッコエエ…だったんですよね。
今回はイイ具合にパクらせて頂きました!
No title
おつかれさまです!
このサイズで完全変形とかスゴイですね。

出撃シーンの臨場感がイカス~!
No title
> oksnさん ありがとうございます!
「てれびくん」楽しかったですよね…。
近年もたまーにてれびくんを見ると、
なかなかにマニアックな目線の惹句が紛れ込んでいて、結構たのしいです。。

お楽しみ頂き、嬉しいです!有り難うございました。
No title
出撃シークエンスとか、劇中っぽいアングルで撮影されていて、とても臨場感溢れている様に思います。

ホント凄い作品でありながら、当時の「てれびくん」でも読んでいるかの様な、何とも楽しい感覚に陥ります。
No title
> へてかるぴさん ありがとうございます~!
自分も小指の爪サイズのブレインダーが大きな画像になった時は、思わず目を覆いたくなりましたよ(なんとなく恥ずかしい…)。

「小さく作る」のは、元々ミニ玩具が好きなのもありますが、
極力ギミックを単純に、丈夫にしなくてはいけない「縛り」が、何だか自分の考える「変形かくあるべしテーマ」と合致する部分があるからです。
…なんちて~~😅
No title
> zai*iosさん ありがとうございます!
メガボイな感じのゲルマロボは、ワタクシ未だにお手付き在庫にしておりますので、当分は攻めて来ません大丈夫です👍!
…ギャラクシーメガにはホント悪い事をしたので、後日ピンの記事にしようと思います。。
No title
見ててサイズ感がどんどんオカシクなってきます
プラモのビッグダイエックスでもこのギミック仕込むの厳しそう…

絶対ヘンですよカテジナさん‼︎(←褒)
No title
> TAKIちゃんさん ありがとうございます‼
何度も見ちゃうとは本当に嬉しいです✨
ですが、仕上げが雑なところは、どうか目をつぶって下さいませ…!
No title
> アイラさん 有り難うございます‼
自分はホントに「眺める」より「ブンドド」したくて玩具を作っていますが、
言われて見ると確かに、遊んでいるピークはこの撮影中かもしれませんね…。
楽しい気分が伝わったなら嬉しいです…!
No title
マリナってラミアに似てたかなあ?

まあ、声優ネタでもキシリアやカレン使う訳にはいかないですものねw

スーパーギャラクシー・・・じゃないゲルマロボを撃破したけれど、後でメガボイ・・・いや、新型ロボが出てきたらどーすんでしょ?
No title
もの凄い作り込みです(≧∇≦)b うーん…極めていますね~!(o^^o) とても臨場感があって、何度も見ちゃいます!

いやぁ~ 良いものを見させて頂きました(≧∇≦)b 凄いですね~!
No title
模型裏の方でも一足先に楽しませて頂きましたが、やっぱりこうやって小劇場スタイルだとギミックがよくわかるし、作って遊んで楽しそうなのが伝わって良いですねぇ~。