悲しみの海は愛で漕げ~!!!


年末に発売されたプレバンのミニプラ「デンジタイガー」!

やっぱりニューキットは傑作だぜぃ!!(笑)



ダイデンジンと合わせて2諭吉オーバー!
迷ったよ。
マジで迷ったよ!

でも、デンジマンだぜ!
買うしかないだろ!




夢にまで見た、デンジファイターの格納!


20230106235121f85.jpg

デンジファイター発進!




ギュイーン!

20230106235123199.jpg




2023010623512313c.jpg


そして、デンジファイターからダイデンジンへ!

20230106235127a00.jpg



20230106235128ae0.jpg




20230106235131804.jpg



20230106235131dd4.jpg



デンジ剣!

20230106235131de5.jpg


電子満月斬り!!



スーツには無い腰の動きを取り入れてるので実際の変形に多少のアレンジが加えられてたり、プロポーションがサンバルカンやバイオロボと統一するためか超合金より頭が小さくなってたり、ビミョーに納得できない箇所もありながら、現時点では概ね満足できるダイデンジンが手に入る喜び!
やっぱりデカイ企業はスゲーや!(笑)

個人的には、ゴーグルV、ダイナマン、チェンジマン辺りが出されると、また買ってしまいそうで怖いなぁ~(^o^;)

でも、バトルフィーバーは出して欲しいかも🎵

何はともあれ、このオッサンホイホイには戦々恐々ですわ(笑)


※でも、一番欲しいのは「ゴレンジャー」なんですよねぇ🎵(о´∀`о)







あけましておめでとうございます🎵


本年もよろしくお願い致します♥️(о´∀`о)



光を浴びて RX!

 

🎵仮面ライダー!

黒いボディ!

 

仮面ライダー!

真っ赤な目!

 

仮面ライダー

BLACK

RX!!!!



20220930002718a47.jpg

 

って事で、デアゴスティーニの「仮面ライダーDVDコレクション」もいよいよ大詰め。

昭和のテレビシリーズ最後の作品、「仮面ライダーBLACK RX」が始まりました🎵(о´∀`о)


2022092823015410a.jpg


 

リアルタイム世代からすると、やはり「BLACK」~「RX」と言うと思い出すのは昭和天皇の崩御による「昭和」の終わり、そして「平成」と言う時代の幕開けを避けては通れません。


まさか自分が生きてるうちに新しい元号を迎えるとは思いもせず(更に令和を迎えるなんて予想だにしませんでしたわ)そう言う意味でも非常に記憶に残る作品であります。



さてさて、ある意味「原典回帰」を見事に成功させつつ、新時代の仮面ライダーを描ききった「仮面ライダーBLACK」。

その人気から、当然のように新シリーズの製作が決定したわけですが……多分、みんな驚いたと思うんですよ。

まさかの倉田てつをの続投に()

しかも、前作のヒーローをパワーアップと言う名目の上で世間から抹消し、新しいヒーローを誕生させてしまったのだから、製作陣も思いきったことをしてくれたもんです()

当時の予告では、詳細が明かされぬまま(主人公が光太郎かどうかも定かではない)新番組スポットが流されてて、期待よりも不安の方が大きかったのを覚えています。

そして、その予感は的中し、1年間慣れ親しんできた「BLACK」は新番組開始と同時に存在しないものとなってしまったのです(´д`|||)

 

ただね。

開始当初はそこまで悲観的でも無かったんですよ。

結局は「面白い作品」を作ってくれたらそれで良い訳なんだから。

 



その第1話に先駆けて放送されたのが、歴代ライダーの活躍を振り返る「仮面ライダー1号~RX大集合」なる特番。


20220928230156cf8.jpg


実はリアルタイムで視聴する初めての総集編。

と、言いつつこの日は町内の廃品回収か何かに駆り出されててリアタイで見られず。

予約しておいたにも関わらず今回もなぜか途中からの録画になってて(ホント、我が家族は何故に予約してるデッキをいじるのか?)アマゾンの途中からしか録画出来てなかった(TДT)

幸い、親戚が録画してたので借りてダビングしたんですが、その家はVHSは3倍で録画するのがデフォだったため、微妙な画質でしか残せずガッカリ。

だからこそ、実は今回の「DVDコレクション」で一番欲しかったのがこの作品だったりします()

デジタルな現在ならもっと上手く編集出来るのでしょうが、それもまた味ってことで🎵

特に、タックルの死からデルザーとの最終決戦への流れで、スカイのED「遥かなる愛にかけて」がバックに流れるのはネ申編集ですよ!(≧∇≦)

 

 

前回も書いたかもですが、「RX」って世代のファンからの人気は結構高いんですよね。

古参ファンからすれば、レーザーブレードとか車に乗るとかあまつさえ元デザインを無視したタイプチェンジとか()とにかく批判的な意見が多かった印象なのです。

そりゃそうです。

「仮面ライダー」である事のアイデンティティーを全て取っ払ったんだから()

つまり、「仮面ライダー」でなくても成立する作品になってしまった訳です。

 

ここ最近の平成~令和のライダーも「仮面ライダー」である必要性を疑問視する声も多く、それでもシリーズとして続けているのはそのネームバリューに(製作陣やバ○ダイが)依存してるに他ならない訳でしょ?


しかも、あの時代はまだ「仮面ライダーとはかくあるべき!」と言うファンのこだわりが強かった訳で、反発が起きるのも致し方ない事だったと思います。


ただ……そんなこだわりなんか知ったこっちゃねーよ!

って言う若い世代。つまりは本当の意味でのリアルタイム世代からすれば、次から次へと新しい展開が巻き起こる本作は、さながらヒーロー番組のオモチャ箱的な存在だったのかもしれません。(最後にドデカイ花火が待ってますしw)


とは言え、こちらは特撮オタを拗らせた中学生。

BLACK」を越える(まではいかなくとも)クオリティの作品を期待してしまうのも無理はありません。


そして始まった本編。

前作とはうって変わってアットホームな雰囲気の佐原一家。

妙に明るい光太郎。

違和感がありつつも、きちんと光太郎が佐原家に身を寄せるに至った経緯を説明したり、「BLACK」の設定を引き継いでいたり、当初はきちんと「続編」としての体裁は保とうとしていたみたいです。


改めて見直したら、光太郎はBLACKへの変身機能を破壊されてしまったんですね。

でも、キングストーンの力で太陽のエネルギーを浴びて「RX」へと転生を果たすわけですが……思えば、この時すでに「不思議なことが起こった!」の布石は出来上がってたんだなぁ()


ちなみに、第1話のシナリオタイトル(仮題)は「君よ 光を浴びて変身せよ!」だったみたいなんですが(コロコロに載ってた)、予告で「光を浴びてRX!」って言われたとき唖然としました()

この頃から、新聞のラテ欄の文字数に制限が設けられるようになったみたいで、戦隊シリーズとかもそのせいでかなり短めな(逆にインパクトは大きいけど)サブタイトルが多くなるんですよねぇ。

でも、1話のタイトルは変えないで欲しかったかなぁ(^o^;)

 

 20220928230343512.jpeg

 


実際、初期の「RX」は結構面白いんですよ。

クライシス内の幹部のやり取りも含めて、決して駄作では無かった筈なんです。

個人的に、言いたいことは山ほどあるけど、決して嫌いな作品ではないんですよ(いや、マジで)

だって、主題歌は歴代で一番好きだもん

 

原典回帰を求めるあまり、横道にそれる余裕が無かった前作。

そのリベンジなのか、特にヒーロー性に重きを置いて作られているように思えます。

リボルケインで敵を倒した後のRX、カッコいいわ!()

 

スタッフでは、雨宮慶太が参加してて、今までとは違う独自のキャラクターを多数産み出してますね。


メインライターはスーパー1でお馴染みの江連卓。

だから設定が細かいんだなぁ()

その江連さんをもってしても、1年の放送でこの作品をきちんと着地させる事が出来なかったのは、ヒーロー作品を取り巻く環境が激しく変わりつつあった事も少なからず影響していたのかもしれません。


今回、改めて視聴する事によって、今一度「RX」と言う作品を見極めたいと思います。

 

 

そして、佐原家の長女ひとみちゃんが、数年後に金八先生(パート4)の生徒役で出てたことを知ってメッチャ驚きましたよ~(^o^;)


20220930002548bca.jpg


茂くんは元気かなぁ?

 

 

ってことで次回、

「ひとみちゃん誘拐!」

ぶっちぎるぜ!

 

 

 

ゴルゴム最期の日

🎵ドドロドロドロドロ迫る! 悪の軍団~

鉤爪 毒牙 トゲトゲ棘の脚!

奴等はゴルゴム 地獄のコマンド

世界を支配に やって来る~



この歌、「BLACK アクション」て言って、後半からBLACKの事を歌い始めるんですが、作中ではこの前半部分のみが使われることが多くて、ずっとゴルゴムのテーマソングだとばかり思ってました(笑)


さてさて、デアゴスティーニの「仮面ライダーDVDコレクション」。

創刊号を買った時点では、絶対定期講読はしないと思ってたのに……あっという間に「BLACK」が完結ですよ!(°Д°)


20220901122124259.jpg


 

ゴルゴムとの戦いも、いよいよクライマックス!

 



『妖花ビシュムの死』

女性の持つ「母性」を奪い、無気力にさせてしまうビシュムの作戦。

令和の時代でも未だ解決策の見えない育児放棄に着想を得たエピソードであり、これは人類にとって永遠の課題なのかも知れなませんね。

でも、作戦の影響が人によってマチマチ(呆けてる人もいれば、万引きするJkがいたり)なのは何故なのか??


そして、忘れてたけど杏子ちゃん高校生だった!()

確かに初期のスチールとかで制服来てましたよね。描写が無いからすっかり忘却の彼方でしたよ()

 

バラオム達は、ビシュムがあわよくばシャドームーンの妃の座を狙っているのではないかと邪推しますが、最終決戦でビシュムは自らの体と共に貫き、ライダーを倒してほしいとシャドームーンに懇願します。

そこには、妃の座に収まろうなどと言う分不相応な思惑など無く、有るのは只、純粋なる忠誠心。

杏子の声に、思わず攻撃の手を緩めたシャドームーンの隙を付きピンチを脱するライダー。

「何故です、シャドームーン様!」

悲痛なビシュムの断末魔の叫び。

あえてライダーがトドメを刺さず、信じた者の手によってまさに妖花の如く散って行く女幹部。


20220901121637a56.jpg


やりきれない切なさが伝わってくる、美しくも哀しい最期でした。


そして、退場回と言うこともあって、今回特に好井さんの素顔多め

 




『壮絶バラオムの死』

創世王()がいよいよ登場。

「早よ戦えや!」

と、光太郎とシャドームーンを急かします。

 

ビシュムの仇を討つため、ライダーに挑むバラオム。


20220901122610526.jpg

 




そして、この回から終盤のキーパーソンとなるクジラ怪人が登場。


202209011220046e9.jpg


当時から、どうしてもこのクジラ怪人に違和感を感じて仕方がないのです(^o^;)

他の怪人と比べて、明らかに「まんま」じゃん()

しかも、足だけしっかり人間だし。

デザイン、もう少し何とかならなかったんかなぁ……。


そのクジラ怪人の協力もあって無事バラオムを撃破。

その死に際に天変地異級の災害を起こしてくとか、さすが高橋利道!()





 

『ライダー死す!』

死期を悟った創世王が、とにかくシャドームーンを煽る。

「せやから、早よ戦えや!」

一方のシャドームーンも反抗期の子供みたいに、おいそれと従うつもりはない。

トギエモンさんが指摘されてた、「創世王の言いなりになってばかりのシャドームーンの図式」を確認すべく注視してましたが、どちらかと言うと

「うっさいわ!好きなようにやらせぇや!」

な感じでした()


とは言え、シャドームーン自身もやらなきゃダメって事は分かってるみたいで、妥協点を模索しながら創世王の催促をあしらってる感じでしょうか?()


そして、シリーズ初となる、メインのライダーの死。

創世王の手によって、シャドームーンが一瞬だけ信彦の姿に戻ります。


20220901181647bb3.jpg


って、この終盤でも堀内さん出てたんだ!(°Д°)


その隙をつかれて倒されるライダー。

一方のシャドームーンも、光太郎の姿に戻ったライダーのキングストーンを奪うことをためらい、互いが非情になりきれない感情を巧く表してました。

そしてライダーの亡骸は、ご都合的に()地震が起きて海へ……






 

『海に追憶の花束を』

助けてもらった恩を返すべく、クジラ怪人はライダーに「命のエキス」なる通販で売ってそうな名前の秘薬を用いて復活させようと試みます。


202209011816493c9.jpg

 

ゴルゴムの驚異に暴徒と化す人々。

支配された日本を捨て、海外へと逃げる人々。(他の国は狙われないんかな?)


杏子と克美もライダーの遺言に従い渡米を決意。

船上から投げた花束がこれまたご都合的にライダーの元へ。


20220901181646480.jpg


そんなドラマの合間に総集編を組み込んだ一編。

BLACKは総集編とか過去シーンが多いなぁ()


回想で良く出てくる、光太郎たちがでっかいクルーザーでレッツエンジョイなシーン、まさにラブリーバブリーケツカッチンで時代を感じますね。





 

『激闘!ダロムの死』

甦った光太郎は、海外に向かった杏子と克美に永遠の別れを告げ、シャドームーンとの決戦に挑む決意をします。

なるほど、ここで2人と決別したからその後も再会することは無かったんか……当時、ちゃんと聞いてなかったんだなぁ(^o^;)



町ではヤンチャな連中がゴルゴム親衛隊を名乗り、協力することによって自分達だけ助かるんだとヒャッハーな大暴れ。

ダロムに言われるがままクジラ怪人を囮にするため拘束。

そしてお約束通りに殺されかけてライダーに救われるパターン。

この手の集団が苦手……と言うか、リーダーのマキちゃんの衣装が(世紀末ぽくて)非現実的でリアルじゃないと感じたんでしょうね(^o^;)

なので、このエピソードはストーリー的には重要なんだけど、あまり好きじゃなかったんです。

でも、改めて見直したら(台詞や一連の流れを見た上で)そんなに悪い子達じゃ無かったし、マキちゃんが当時のイメージより可愛かったんでオールOK🎵


202209011220046f9.jpg


てか長い間、この連中を「ゴルゴムと戦ってるレジスタンス」だと勘違いしてました。多分「ハカイダー」とごっちゃになってたんだろうなぁ~()

でも、コウモリ怪人が北斗神拳でも食らったかのように時間差で燃え尽きるのは覚えてた!

そうそう!

こんな最後だったよ!



2022090112260854c.jpg


そしてダロムと言えば飯塚昭三さん!

創世王が渡部猛さんで、ナレーションが正宗さん。

時折、異空間に飛ばされたりするし、もうこれ、宇宙刑事じゃん(ちげーよ)






 

『創世王の正体は?』

光太郎はクジラ怪人の案内でゴルゴムの本拠地を探る。

で、怖くて嫌がるクジラ怪人を説得しつつ道を進むと、トゲウオ怪人にクジラ怪人が捕まってしまう。

助けようと変身した途端にライダーはゴルゴム宮殿に転送され、哀れクジラ怪人は……って、連れてこなかったらクジラ怪人は海で平和に暮らせたんじゃないかな?

だって、近くに行ったら待ってましたとばかりに宮殿に転送された訳だし、必要ない犠牲だった気も……(^o^;)

 

自らの残された時間が少なく、焦る創世王はライダーとシャドームーンに

「いや、ほんまマジでええかげんにせえよ。戦え言うとんねん!」

と、急かしてくるから、

「時は来た!」

と橋本ばりにやる気スイッチがONになったシャドームーンを今度は

「慌てるな」と制してみたり……どっちやねん!な創世王。

時間が無いのにしっかり自己紹介してるし。

 

そして始まる最終決戦!

両者に、既に迷いはない!

激しい戦いの中、シャドームーンはバトルホッパーを操りライダーを襲う!


202209011220016f8.jpg


バトルホッパーはライダーのマシンではなく、時期創世王のために作られたマシンと言う設定が素晴らしい🎵







 

『ゴルゴム最期の日』

キングストーンフラッシュによってバトルホッパーの救出に成功!


で、今回ラストまで見てみたら、「キングストーンフラッシュ!」って劇中では殆ど叫んでないんですよねぇ。

この終盤と映画位じゃないかなぁ?

もっと頻繁に叫んでると思ってたので意外でした。

 

シャドームーンのサタンサーベルによって破壊されたバトルホッパーは、最後の力を振り絞ってシャドームーンを巻き込んで自爆!

シャドームーンの敗北を見届けた創世王は、自らを地球破壊爆弾的な感じにして、ライダーを次期創世王にしようと脅迫します。


2022090118165253e.jpg



バトルホッパーが使えるならサタンサーベルも使えんじゃね?

って事で、呼んだらやって来たサタンサーベル!

 

かつての兄弟。そして親友だった信彦の亡骸を救う間も無く、ゴルゴム宮殿から脱出する光太郎。





2022090112163302f.jpg


運命を狂わせた、忌まわしいサタンサーベルを投げ捨て、杏子、そして克美の居なくなったキャピトラに戻って来た光太郎は、戦いの記憶を回想する。


そして、全てに別れを告げ、光太郎は一人何処ともなく旅立って行った。



 

……いや、冷静に考えると、これってスゲーバッドエンドじゃね?(^o^;)


親友や父を失い、共に戦ってきた仲間とも別れ、親友殺しの十字街を背負わされたまま旅立って行く心境って……たまらんわなぁ(´д`|||)


この最終回も、当時は納得できなかったんですよ。

総集編パートが長過ぎる。

30分、全て「ドラマ」で見せてほしかった。

そんな不満をずっと抱えていたんですが……改めて見直すと、回想シーンって思った以上に長く無かった。

CM明けまでちゃんとドラマを描いて、総集編部分は全体の1/4位ですかねぇ。あっれー?こんなもんだっけ?()

 

今回、改めて1年分を通して視聴して感じました。

BLACKって、面白いな‼️(o≧▽゜)o

 

放送当時は中学生。背伸びしたいお年頃だし、ウルトラやライダーのマニア向け書籍も出たりして、いわゆるそう言う時代でした。

だから、年齢的にも子供騙しなモノは作って欲しくない(子供番組なんだけどね)って感じで、何となく斜に構えてた黒歴史なお年頃でしたから、批判的な感想を持ちがちだったんでしょうね。

大人になった視点で、腰を据えて見直すと、新しい発見や、見方の変化があって、ポジティブに楽しむことが出来……た気がしました……よ?()

 

そして、人気作として視聴者に受けいられた本作は、幸か不幸か、続編の製作が決定します。

さてさて、コチラは果たして好意的な感想を抱くことが出来るかなぁ?()

 



次回「光を浴びて 緑色になっちゃった!」

ぶっちぎるぜ!!

 

想い出は夕張の空

 「タンスの中は海!」って、それクローゼットちゃうん?

 

そんなこんなで、デアゴの「仮面ライダーDVDコレクション」、「仮面ライダーBLACK」も間も無く完結です🎵


202208140005572b8.jpg

 

まず、当時のグッズの思い出など。

多分、最初に買ったのは書籍にも紹介されてた「明治」の食玩シリーズ。


20220814000557dfb.jpg


特に、かなり出来の良い塩ビフィギュアは魅力的でした。

今なら大人買いとかするんでしょうが()、中学生にそんな財力もないし、そもそも大量に置いてる店が無い。

地道に買ってましたが、10個ぐらいしか集まらなかった気が。

最近は見かけなくなりましたが、ガムラムネが結構好きでした🎵

ラムネの中に細かいガムチップが練り込まれていて、ラムネを噛んでゆくといつの間にかガムに変わると言うイカしたお菓子でした(*^^*)

放送中は何度も流れて若干うざく感じてた明治のCMですが()、また見てみたいなぁ。

録画したVHSに残ってますが、デッキがねぇ……(^o^;)

 

プラモデルのバトルホッパーも買いました🎵

模型店で見つけて即買い!()

イロプラ&シールで組み立てるだけでBLACKとバトルホッパーが手に入ります。

しかも、ライダープラモ始まって以来の可動フィギュア!

グッズの中でもかなり大切にしてたのに……どこに行ったんだろう???



BLACKのアイテムと言えば、「テレビパワー」を思い出す人が多いでしょうね。

20220814000554b39.jpg


変身シーンやライダーキックなどのシーンでテレビから発せられる光を受けて玩具が反応して作動すると言うもの。

変身ベルトもこのギミックでしたね。

この類いは全然買わなかったんですが、聞くところによると肝心なシーンじゃなくても光に反応してしまう弱点もあったのだとか。

 

そして、テレビパワーの話をする度に「キャプテンパワー」を思い出します()

あれ、もう一度見たいなぁ。

 


 

さて、本題。

ビルゲニアに敗れ、何とか逃げ延びるも杏子に正体がバレてしまう光太郎。


20220813225042d4d.jpg


あぁ、この展開は記憶から消えてた()

やっぱり杏子ちゃんて本作のヒロインだったんだなぁ、と再認識。



そして、仮面ライダー最大の発明。悪の仮面ライダー「シャドームーン」が満を持して登場。


20220813225109ee7.jpg



ビルゲニアを一刀両断で倒したのは当時も衝撃的でしたね。

シャドームーンの強さを、我々に一瞬で認識させてくれました。

今更ですが、ビルゲニアのメイクって、まんまデーモン閣下だったんだなぁ()

確か聖飢魔IIの方が先ですよね?



 

今回のタイトルにもした、劇場版2作目と同時撮影された「想い出は夕張の空」。

タイトルが妙に頭に残ってて、実際再視聴してみたら夕張が冒頭しか出てこない()

そして、これを見た夜に、ゲストキャラの圭子さんが……


20220813225102d21.jpg





「モヤさま」に出てて驚いた(笑)


20220814003826423.jpg


何だ、このタイミング()



 

第40話からナレーションが正宗一成さんに交代。

言わずもがな、前半のナレーションは先日ご逝去された小林清志さんですが、当時発表された時は驚きました。

「えっ、次元が仮面ライダーのナレーションやるの?」って()


でも、実は意外と特撮作品の出演も多いんですよね。

当時、正宗さんに変わったのにしばらく気付かなくて……お恥ずかしい限り(^o^;)

 



シャドームーンの復活に伴って大神官が大怪人に変身。


20220813225103b2e.jpg


幹部が怪人の正体を現すって言う伝統を、違う角度から受け継ぎつつ、怪人としてラストまで活動する辺りは面白い試みでしたね(*^^*)




そして、あっという間に、次回配本分からクライマックスに突入。

週一で見てると気づかなかったけど、今回のようにまとめて話数順に見直してみると、結構後半まで信彦って新規撮影で出てたんだなぁって驚きでした。

最終クールなんか全然出てなかったイメージでしたが、見る毎に「あーあー!確かに出てたわ!」って記憶が甦りましたよ。


杏子ちゃんや克美さんも結構活躍してたし、杏子ちゃんに至っては観葉植物を振り上げて(克美さん危ない!)装置を破壊する暴れっぷり()

やっぱり、この2人には最後まで日本にいて欲しかったなぁ。

 

 

 

 

そしていよいよ迫る、ゴルゴムとの最終決戦!

 

次回「ゴルゴム最期の日、『MOG-ROG』は最高のアイドルソング🎵

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR