「國村隼さんがふんどし一丁で生肉をむさぼり食う」というとんでもない情報があったので、おそるおそる見てみた。なかなかおそろしかった。重層的なつくりのホラー映画。一応ネタバレ禁止かなーと思う。
***
この映画、途中までの感覚と観終わっての感覚が全く違って、後味は端的に言って最悪だ。
始まりの方は田舎ののんびりした警官一家の、どちらかというとコメディタッチの話。事件があっても、まずは家族で朝食をのんびり食べてから出勤するなど、田舎のスローなやり取りがなんとも魅力的だ。
そういう日常に、突然キツめのホラー描写が入ってくるんだけど、それでも主人公の警察官はどこか現実感がないような感じでノホホンとした日常を続ける。「よそ者の日本人(國村隼)の仕業にちがいない」なんていう噂話も、どことなく冗談のような、でも本当かも?といった感じでコミカルに受け取られる。
がぜんシリアスになってくるのは、警察官の一人娘に幽霊が憑いて(?)から。それまでのらりくらりしていた警察官は奮起して、思い込みで日本人の家に押しかけ、ついには思い込みを募らせて殺してしまう。
そこが一応「よそ者を悪魔だと決めつける」寓話的な構成になっているんだけど、この映画は嘘か本当か分からない映像が多いため本当に真実が分からなくなっているのが曲者だ。事実、冒頭から國村隼が鬼の目をして生肉を貪り食うシーンはあるし、後半「神」として出てくる女性は変質者にしか見えない。
だから、最後に牧師が悪魔に出会うシーンで「お前が見たいと思ったものが見えるだけだ」と種明かしをされても、なんだか腑に落ちず、寄ってたかって素朴な警察官を騙したような気分の悪さが残った。
他には、なぜ悪魔かと言えば、韓国はキリスト教の人が多いんだ!と改めて気づいたり、ああ、だからゾンビもいるのか、とゾンビ好きの血が疼いたり(なかなかつくりのいいゾンビ、出まっせ!)、韓国の田舎ってめちゃくちゃ質素なんだなーと思ったりした。
世界観は、日本的な精神に来るホラーと、欧米のスプラッター&ゾンビ系ホラーが混ざったような感じで、とんこつ醤油味のような濃厚さ。大金を吹っ掛ける「祈祷師」という謎の存在が当たり前のように受け入れられているのも面白かった。この「祈祷師」を巡る演出は韓国の仏教寺院に雰囲気が似ているんだけど、一応キリスト教の文脈で存在しているんだよね?と不思議だった。大量の蛾に道を阻まれ、神に出会って血とゲロを吐きまくる辺りはいかにも欧米系ホラー。「鶏が3度鳴く」も出てくる。やっぱり、基本はキリスト教なんだなー。
後味は悪かったけど、色んなスパイスが入った複雑な味の料理みたいな映画で、面白かった。