カリスト 単語

60件

カリスト

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
Callisto(Jupiter IV
発見日 1610年1月7日
発見者 ガリレオ・ガリレイ
転半径 1,882,700km(均)
直径
(月の比較)
4,820.6km
(1.39)
質量
(月の比較)
1.076×1023kg
(1.46)
均密度
(月の比較)
1.851g/cm³
(0.55)
自転周期 16日16 時間32.2分(16.69日)
公転周期 16日16 時間32.2分(16.69日)
離心率 0.007
傾斜 0.281
表面温度 120K
表面重力
(月の比較)
1.24m/s²
(0.76)

カリスト(Callisto)とは、木星の第4衛星である。

概要

1610年1月7日に「ガリレオ・ガリレイ」によってイオエウロパガニメデと共に発見された衛星である。
小惑星にも同名の体が存在するが、そっちのりは『Kallisto』で、命名者はオーストリア天文学者ヨーハンパリサ。

ギリシア神話に登場するカッリストー(Καλλιστώ Kallistṓ)。アルカディ王リューオー娘で、アルテミスの従者を務めるニンフである。ゼウスとの間にアルカス(アルカディアの源)をもうけたが、ヘーラーを恐れたゼウスによりクマに変えられ、更に久々の再会を果たした息子に射殺されるという気のな女性。→ おおぐま座こぐま座

カリストはイオエウロパガニメデと共にガリレオ衛星と呼ばれる衛星の一つである。
ガリレオ衛星は約6等級の明るさがある明るい衛星であるため双眼鏡や小望遠鏡でも見ることが出来る。

カリストは木星の内側から8番の軌を回っており、ガリレオ衛星の中ではいちばん外側を回っている。
大きさは惑星である水星に次ぐ大きさを持ち、太陽系衛星の中でもガニメデタイタンに次ぐ3番である。

表面全体はエウロパガニメデの様に氷に覆われている。
しかし内部は他のガリレオ衛星と異なり核が形成されておらず、氷と岩が混ざった未分化の状態である。
その理由は木星から遠く内部の熱を保つための潮力が弱いため、イオエウロパの様に分化することができず内部が固まってしまったからである。
同じく木星から遠いガニメデが分化できたのは、小体の衝突が頻発する『後期重爆撃期』という時期にガニメデに衝突した小体の数がカリストの2倍ほどもありで、衝突する速度もカリストに衝突した小体よりもかったためにガニメデ内部の熱が長く残ったからだと思われる。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
レミリア・スカーレット[単語]

提供: 核砂糖入り紅茶

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/23(月) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/23(月) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP