回答受付終了まであと7日

自公の連立解消で面白い展開となってきました。次回の衆院選、公明党と自民党はどちらのほうが議席減らすでしょうか? 私の予想ではこのまま高市総理が誕生した場合、自民党は公明党の支援がなくなるものの高市人気である程度カバーできるような気がしますが、公明党は激減すると思います。

1人が共感しています

回答(3件)

小選挙区では公明は壊滅すると言われてます。党首の斎藤氏も比例単独で無いと選挙区で落選する可能性高いです。 公明票ガーとか言ってますけど、初の女性総理だと言うことや、国民や参政に流れた保守票もかなり戻ってくることが期待できますから、今よりは増えるんじゃ無いですか。 プラスして、立憲や公明が減った分、参政党や国民民主の議席が増えるから、連立もやりやすくなると思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

真逆です 公明党はこれまで、出馬調整してきた選挙区に擁立します、 また自民党の従来の選挙区で公明党の創価学会票が無くなります、激減する事が、明らかです テレビでシミュレーションされています

画像

そら自民でしょうね 女性票を高市さんがつかみきれるとは思えませんし下手すれば旧安倍派の幹部(西村・萩生田)クラスでも落選する可能性もあるでしょうね 公明選挙区に自民が擁立したとしても維新や立憲と政策合意さえして擁立見送りをしてもらえば済む話なので結局現有議席から減らすことはまずありません