これまで万引きを疑われた事は一度もありませんでした。 身なりも気を遣っていますし、躾の厳しい家で幼少の頃から茶道に通わされていたからか、学生の頃から先生や同級生、同級生の保護者の方、社会人になってからも上司に信頼されやすい性格です。 それが最近特定の店員さんから万引きを疑われて店内でマークされるようになりました。 一人だけなら気にしないのですが、三人です。 いずれも実家(田舎)近くのコンビニ、ドラッグストア、スーパーの特定の一人の店員さんです。 上記三人には共通点があり、30代で、人疲れしているのか態度が好戦的(どのお客さんに対しても)だなと感じる方です。 それとどの方も自分の仕事を実際よりも低く評価しているような態度が見られます。 私が店内にいる時は私だけをターゲットにしていて他のお客さんはマークしていないように思うのですが、たまたまターゲットにされただけでしょうか。 最初は身なりがそんなにおかしいのかとショックを受けましたが、美容室も月に2回通い、服もすべてアイロンをかけて出ています。 店内にいる間きょろきょろした事がないですし、誤解されるような品を店内に持ち込んだ事もありません。 (親から万が一手持ちの物が店内で取り扱われていた時にお互いに嫌な気持ちになるから買い物の時は最小限の荷物で、と躾けられてきたので現在もそのようにしています) 何故疑われているのでしょうか。 子供の頃から子供らしい時間を送れた事がなく、また信頼されやすいとはいえ苦労が多い人生だったと思うのですが、擦れた性格にならないようには気をつけているので、 それで「楽して生きている」と誤解されてターゲットにされているのでしょうか。 それとも単純に、店員さんが不審人物だと感じてしまう何かがあってマークされているのでしょうか。 ちなみにマークというのは具体的には私の隣に立って、商品をかごに入れるまでを凝視して、退店するまで同じ棚にくっついてきます。 三人共このような感じです。