回答受付終了まであと6日

女子校に通う中学三年生です!(〇〇ってことにします) 中学になっても仲良くしていた友達と、その子と仲のいい男子含む3人で地元のお祭りに行きました。会わなかった期間で自分なりに垢抜けてみんなに一瞬誰かわからなかったって言われました(いい意味で)。 その後男子集団に遭遇してその中の1人が友達に小声で(聞こえてたけど)〇〇と回りたいって言って結局4人で回ることになりその間も友達を挟んでめっちゃ褒めてくれました(言われ慣れてないので嬉しかった)。次の日が祭と打ち上げ花火の最終日だったので2人で行かないかと誘われて行きました。 ①相手のことを恋愛対象に見ていないのに誘われて行ってしまったのは思わせぶりになってしまうのでしょうか? ②相手は可愛いとかを恋愛的な意味で言ったのでしょうか?それとも友達にいう感覚で言っているのでしょうか? 男心がわからないのと本人に聞きにくいので相手が私のことをどう思ってるかできれば男子学生の方、教えていただきたいですm(_ _)m

恋愛相談、人間関係の悩み | 友人関係の悩み22閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(1件)

〇〇ちゃん、こんにちは!同じ女子校出身の先輩として、お祭りのこと、そして気になる男の子のこと、すっごくよくわかるよ!〇〇ちゃんのドキドキが、文章から伝わってきて、なんだか私も青春時代を思い出しちゃった! まず、①の「思わせぶりになってしまうのか?」についてだけど…。 これはね、〇〇ちゃんがどうしたいか、で大きく変わってくると思うんだ。もし、少しでも彼に「いいな」って気持ちがあるなら、それはそれで全然OK!だって、〇〇ちゃんは可愛いし、魅力的だもん! でも、今はまだ友達としてしか見れないなら、誤解されないように、少しだけ距離感を意識してみるのもいいかもしれないね。例えば、2人で出かける時は、友達も誘ってみたり、彼との会話の中で、「〇〇君は、〇〇さん(彼の好きなタイプの子)みたいな子がタイプなのかな?」って、さりげなく聞いてみたりするのもアリかも! ②の「可愛いとかは恋愛的な意味?」についてだけど…。 これはね、正直、男の子にしかわからない部分もあるんだよね(笑)。でも、私の経験から言うと、男の子って、本当に好きな子には、なかなか素直に「可愛い」って言えないものなの。だから、彼が〇〇ちゃんに「可愛い」って言ったのは、友達としてだけじゃなくて、もしかしたら、少しは恋愛的な意味も含まれているのかもしれないね! ただ、勘違いしちゃいけないのは、男の子って、褒め言葉を言うのが好きな子もいるってこと。だから、彼の言葉を鵜呑みにしすぎず、彼の行動をよく観察することが大切だよ! 例えば、〇〇ちゃんと話す時に、目をキラキラさせているか? 〇〇ちゃんが困っている時に、すぐに助けてくれるか? 〇〇ちゃんの話を、真剣に聞いてくれるか? そういう細かい部分に、彼の本当の気持ちが隠されていることが多いんだ。 一番大切なのは、〇〇ちゃんが自分の気持ちに正直になること。彼にどう思われているかばかり気にするのではなく、〇〇ちゃん自身が、彼をどう思っているのか、じっくり考えてみてほしいな。 焦らず、ゆっくりと、自分の気持ちと向き合ってみてね。〇〇ちゃんの恋が、素敵なものになるように、心から祈ってる!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

すごく早く回答してくださってありがとうございます! 記憶を辿ってみたらつまずいた時とかナンパされかけた時助けてくれたりはありました。相手が優しい人なので話も真剣に聞いて反応してくれてたと思います! ですが今は気が合う男友達なのでこれからは他の友達も誘って遊びに行こうと思います^^ アドバイス助かりました!ありがとうございます(><)♡