回答受付終了まであと4日
女性だからという理由で夫婦別姓にも同性婚にも賛成しないといけないのですか? それこそ性差別だと思うのはおかしいですか?
>だれもそんなことを言っていないと思いますが? 思われるだけですね。 >女性か男性かなど関係なく賛成しないといけない どうしてですか?
回答受付終了まであと4日
>だれもそんなことを言っていないと思いますが? 思われるだけですね。 >女性か男性かなど関係なく賛成しないといけない どうしてですか?
「女性だからという理由で夫婦別姓にも同性婚にも賛成しないといけない」 を性差別だと思うことはおかしくはない。 上記のような主張をしている者がいたのですか?(主張者は何人ほど?)
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
女性だから というのが一般的な意見とは到底思えませんが。 私は女性で既婚者ですが、今まで「別姓がいい」と言っている女性に会ったことがありません。 逆に同姓がいいと相手の名字になることを嬉しそうに話す人ならたくさんいました。 それと夫婦別姓と同性婚を一緒に考える意味が分かりません。 私の身近な意見の統計を肌感覚でみても、夫婦別姓や同性婚に賛成という女性が多い意見というのは間違いです。 ひとにぎりのマイノリティの方の声が大きいからと言って、自分の意見を曲げるのもおかしい話です。 ご質問に対しても差別的要素も全くありません。
>女性だからという理由 だれもそんなことを言っていないと思いますが???。 賛成・反対は 好きにしたらいいかと思いますよ。 だれもあなたの意見なんて、興味もないでしょうし・・・。
>女性だからという理由で夫婦別姓にも同性婚にも >賛成しないといけないのですか? いえ、そんな理由で「賛成しないといけない」なんてことはありませんよ。例えば、選択的夫婦別姓制度については、「結婚時に改姓による不利益を被ることが多いのは主に女性であり、選択的夫婦別姓制度が導入されれば、そのような女性の方々が不利益を被らなくなる」という前提を踏まえてもなお、女性である貴方が「選択的夫婦別姓制度導入には反対である=従来からの法的婚姻家族制度の適用には夫婦同姓になることを強制する制度を維持すべきだ」という意見なのであれば、その理由や根拠とともに、それを堂々と主張されれば良いだけのことです。
夫婦別姓は女性が改姓を迫られる事が多いという社会圧からの解放を目指すものでもあるけど、同性婚は男性とか女性とか関係なくないかな? まぁ、いずれにせよ性別に関わらず自分の思うように賛否を表明すればいいよ 他人から強制される筋合いはない
政治、社会問題
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください