回答受付終了まであと5日

学校でピアス禁止なのですが、頭髪検査で 1バレて指導を食らったあと、また次の頭髪検査でピアス増えていることが分かったらどうなりますか? (指導は数日後に再頭髪検査をして、朝に奉仕作業します。開けるなや塞げなどの意見はいりません。)

回答(2件)

指導じゃないですか? かなり丁寧にやる学校なら保護者呼び出して面談だと思いますけど、高校生ならあんまりやらないんじゃないかと思います。 停学や退学にならない学校なら、毎回怒られて奉仕作業するだけで許されるなら全然良いと思います。 指導されたのにピアス増えてるとかめっちゃ面白いです。笑 結構狂ってて好きです。笑 ただ、停学や退学があり得る学校なら笑えないので、塞ぐしか無いとは思いますけど。 学校によっては皮膚科の処置で塞げって言われるかもしれないですけどそれは自費になっちゃいますしさすがにそこまでは言われない気がします。 そこは、ピアスを取るか卒業を取るかの究極の選択ですね。 でも、1年くらい休学してピアスに専念するのも場合によってはアリじゃないですかね。 あと、学校の規則なんかが合わないなら、通信制高校への編入を検討してみても良いと思います。 奉仕作業すれば良いよ!って感じのゆるい学校なら大丈夫だと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

どうなってもいいんじゃ無いですか? 基本怒られたり、親とともに面談とかで迷惑かけたく無いからしないでしょう それが出来ないなら、そんなら学校辞めてやるーみたいにぶっ飛んてもまぁそんなものかな?で済むかな 自分を傷つけないときがすまないのでは?