回答受付が終了しました

ポララミン、市販の酔い止めの併用について教えてください。 5歳の子にポララミンを飲んで数時間後に、市販の酔い止めを飲ませてよいか悩んでいます。 ◾︎酔い止めに含まれるd-クロルフェニルマレイン酸塩の含有量 1錠 0.66mg ◾︎ポララミンドライシロップ0.2%(d-クロルフェニルマレイン酸塩)の処方量 1日2回、1日1.1g =1回で0.55g と記載されています。 この場合、 ポララミン 朝 服用 ↓ 数時間後、市販の酔い止め ↓ ポララミン 夜 服用 とするのは、過剰摂取になってしまいますでしょうか? 上記の場合、市販の酔い止めは1日何回まで使用できるのでしょうか?

病気、症状 | 花粉症、アレルギー12閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

1人が共感しています

回答(1件)

こんばんは この場合、ポララミンドライシロップ0.2%を1回0.55g服用すると、d-クロルフェニルマレイン酸塩は約1.1mg含まれます。 朝・夜で計2.2mgとなり、さらに市販の酔い止め(1錠0.66mg)を追加すると、1日の総摂取量は約2.86mgになります。 これは通常の処方量を超える可能性があり、特に5歳児では副作用(眠気、ふらつき、過鎮静など)のリスクが高まります。 市販薬の添付文書にも「他の抗ヒスタミン薬との併用は避ける」と記載されていることが多く、医師の指示なしでの併用は推奨されません。 市販の酔い止めの使用回数についても、年齢や体重によって制限があるため、必ず医師または薬剤師に相談のうえ判断してください。 安全性を最優先に考えることが大切です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう