バイクのヘルメットと言えばアライ・SHOEIですよね、OGKカブトかぶってる人最近よく見るのですが?デザインがカッコいいと思いました。二流メーカーですか? 帽体の材質が違いますよねカブトはABS?

バイク193閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(8件)

https://www.shoei.com/quality/manufacturing_technology.html ショウエイヘルメット製造工程 ショウエイは繊維素材を積層してシェル構造としていてFRP造となります。 OGK他、ショウエイ・アライの5・6掛けの商品はABSの一体成型です。 その分だけコストを抑えられるので価格が安いのですね。 一説には一体成型タイプは事故時の接触で穴が開きやすいと云われています。 またメットは衝撃を1点で受けた場合、 その衝撃を分散する際に一体成型だと性能が低いと云われています。 自分を含めて大多数の人が実際の事故で両製品の品質を体感したものでもない。 しかし、リード→Y’gire→OGK→ショウエイと使ってきましたが、 自分はOGK以下へ戻る気はしません。

カブト使ってましたが、前傾姿勢で首にかかる重さがきつくなり軽いのでショーエイにしてみました 高いだけの事は有りますね

Arai、SHOEIと比べたら二流です。 シールドはペラペラでフニャフニャだし微開ポジションも無い。 内装の顔への当たり方も面で受け止めてる感じではなく不快です。 SHOEIユーザーだと下手すると5分も被ってられないくらい。 Arai、SHOEIを被ったことがなければ「まあこんなもんか」という感じだと思います。 とにかく一度被り比べてみればわかると思います。 差が感じられなければOGKでもいいと思います。 私はOGKは無理でした。 帽体の素材に関しては特に気にはなりませんでした。

安いのはABS製ですね。 高いのは違いますよ♪ \(^o^)/

アライ、ショウエイはメジャーですよね! 自分は、アライ→ショウエイときましたが 今ではOGKです バイクライフを楽しめるので有れば、メットは気に入った奴でしょ? 8年前に買った『RT-33R】重量も軽くバイクライフを楽しんでます でも8年経ちましたから、6Rを狙ってます さて?手に入るかな? もし手に入らなければ、暫くはRT%ですね