Yahoo!フリマのお知らせに【購入者の違反申告機能の追加についてのお知らせ】ってのがありました。 これは捏造や嫌がらせで不当な悪い評価を付けられたり、取り引きメッセージ内で暴言吐かれたり、悪い評価付けられたくなかったら言う事は聞いておいたほうがいいぞ(脅迫)など、言われたりしたら購入者へペナルティが付いたり、何か対応してくれるという出品者側への救済措置をやっと運営がやり出したというふうに見て良いんですか? 『取引中の』となっているので過去の不当評価には証明が出来ても削除はしてもらえずそのまま、評価を付ける前の『取引中』の状態の案件にのみ適応でしょうか? それとも、クレーム吐き出しの窓口をとりあえず作ってみたよという、一応ユーザーの為に改善やってるよ感を出しただけで今まで通りテンプレ回答メール返信で何もしないのでしょうか? ↓ 出品者が取引画面から取引中の購入者の行為について報告できるようになります。 申告内容が購入者に通知されることはありませんので、安心してご利用ください。 機能の詳細については下記のヘルプページをご確認ください。 ◇購入者の行為について報告したい https://support.yahoo-net.jp/SccPaypayfleamarket/s/article/H000014538