歯科医院で歯科助手として働いている24歳女です。 今年の4月に入職し、半年が経ちました。いろいろモヤモヤする事があります。 まず、半年経ったので有給休暇はいつから所得できますか?と院長に聞きました。そしたらないと言われました。求人票には"6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日"と書いてあったし、有給なんて当たり前にあると思ってるので面接の時に聞くこともしませんでした。でもこれって違法ですよね? え、、って呆然としました。 院長からは、「その代わり祝日は全部休みにしてる」「他の歯科医院は祝日休みがある週は振替で休診日を診療日にしているけど、うちではしていない」「休んでも給料は減らさない」と言われました。 うちの歯科医院では皆勤手当といって、1日も休まなかったら1万円の手当がつくことになっています。しかし、院長は給料は減らさないけど皆勤手当はなくなるかもと言ってきて、、 それって全く代わりになってませんよね。 有給ってその手当など無くさないためにあるんじゃないんですか?と思いましたが何も言えませんでした。 他にも違法行為がたくさんあり、デンタル・パントモ・CT・セファロの撮影、対合印象採取、バイト、デュラシール、プロービング検査、歯間ブラシ、メルサージュブラシを使って掃除をやらされます。割と他のところもそうなんでしょうか? また、入職してから家族経営なことを知り、奥さんが受付をしています。よく家族経営は良くないって聞きますが、本当にそうだなと思います。院長や奥さんのもとで働いてる感が漂っており、怖くて反抗できないです。 まだ働き始めて半年。もう辞めたくなっています。前職も2年半で退職しているので、今辞めたら仕事が続かない人って思われますよね、、どうしたらいいかわからないです。 色々ん?って思う事が多くてこのままここには居られないと思っています。 アドバイスお願いします。