私は吹奏楽でパーカッションをしています。 パーカッションではどんな人がどの楽器を任されますか? 私は最近不満に思っていることがあります。

ドラム、打楽器 | 吹奏楽267閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答ありがとうございました! とても納得しました

お礼日時:2024/12/24 12:38

その他の回答(4件)

>パーカッションではどんな人がどの楽器を任されますか? 打楽器類は大きくざっくり分けて、①太鼓系、②小物系、③鍵盤系があります。専門性が違うので突き詰めればどれかに特化していくものですが、“吹奏楽部”では「(得意不得意はあっても仕方無いけど)まんべんなく演奏出来るのが理想」といった感じです。 しかし中でも、ドラムセット、ティンパニ、マリンバあたりは「その部の中でも上手い人が担当する(下手な人には任せにくい)楽器」の筆頭かと思います。「誰でもちょっとやれば出来る、といった楽器ではない」という意味です。 対して小物系は軽視されがちで、トライアングルやタンバリンなどは「ちょっとやれば出来る(出来そう)」に入ります。つまり代わりが利く(と思われている)という事です。何なら「いなくてもダメージ小さいよね」って感じです。 もちろんその道のプロの話じゃないですよ。そういう吹奏楽部が多いという意味です。 私が配分を決めるなら、曲にもよりますし、打楽器パートの人数や実力的なバランス、学年なんかにもよりますけど、「よく部活を休むしそこまで上手じゃない人」にティンパニは任せないですよ、普通。どっちかというとキャラクターの話なのでは。 ただしビブラスラップは楽器のクセが強いしそのクセの強さを求められている楽器なので、いなくなるとスコンと何かが抜けたような感じにはなります。

自分にそれ相応実力があった上で、自分をアピールする人が、自分がやりたい楽器を任されます。 最初の段階では、なんとなくのイメージで割り振られると思いますが、そんなのはっきり言って単なる「イメージ」でしかないですから、その後誰が何を任されるかは、その人の取り組み方や行動や言動によります。 あなたが悲しい思いをするハメになったのは、あなたが自分から何も行動していないからです。自分がやりたい楽器屋パートがあるなら、自ら行動して、自ら勝ち取るものです。待ってても、誰も何もくれませんよ。

ティンパニ、は一番花形で一番センスあって上手な人が担当すると思います 反対に小物系は比較的簡単です ティンパニ、スネア、シンバル、鍵盤系あたりが重要な楽器で上手な人が担当するべきだと思います ですので、部活だと一年生とかが小物系、ということだと思います ただ、トライアングルやタンバリンも極めると上手い人とそうでない人は違い分かりやすいですね( ^ω^ )

ティンパニは目立ちます! 土台でもあるので、下手な人にはできないんですよ。 要なパートなので、自信をもってください。