回答受付が終了しました

トイレブラシ、流せるタイプって、高くないですか!? 置き型のトイレブラシが不衛生で、床掃除の時に邪魔とかいって、最近はその都度トイレに流せるから楽チン♪とのこと、Instagramの投稿で知りました。 ちょうどトイレブラシに不満があり、買い換え時期であったため、購入を検討していたのですが、値段を見てびっくり!! 使い捨てのブラシ部分、一個約40円て!! 10回分入って400円ちょっと。 毎日便器磨かないとしても、1回ちょっと磨いて40円捨てるんですよね? これは、不経済ではないのかな? 結局買えずにきました。 今はニトリの1000円くらいの物を使っているのですが、フチまで届きませんし、中の鉄の芯部分がザビていて、受け容器に茶色い水が溜まり、いかにも汚れているようで気分が最高に悪いです。 ニトリなら100均で揃えるより良いと思ったのに、残念な感じです。 買い換えたいけれど、選べなくなりました。 宜しくお願い致します。

掃除12,433閲覧

1人が共感しています

回答(6件)

トイレのブラシの質問にはいつも同じ回答をするので代わり映えせず恐縮ですが、我が家では昔ながらの柄の長いブラシを使っていますが、買ったときに付いているケースは不潔になるので使わず、お風呂の手桶を100均で買ってその中に洗剤と水を混ぜたものを作ってブラシを除菌のために浸けています。 掃除の時に便器の近くまで手桶ごと取っ手を持って寄せれば、汚水が垂れることもなく、何より洗浄後はその水をトイレに捨てて新たに入れ換えるので清潔です。 ブラシは掃除のあと、便器のなかでよく洗い、洗剤入りの容器に漬け込むので乾かす必要もないです。 もちろんなるべく金属の錆びにくいブラシが良いですが、別にひどく錆びることもなく数年持っています。 何より使い捨てのブラシだと便器の奥までのこすり洗いには弱いでしょうし、水垢を残さない為にも普通のブラシでの、ある程度の擦り洗いは必要だと感じます。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

容器の水に混ぜる洗剤はトイレマジックリンなどの中性です。 塩素系のドメストや反対の性質のサンポールも、ともにブラシの樹脂の毛を止めている針金が錆びたり傷んだりするので避けた方が良いでしょう。 どうしても強力に除菌をしたい場合は酸素系の漂白剤を溶かします。

流せるトイレブラシを使っています。 確かに高いです!Amazonでまとめ買いしても、1個32円。 でも、しっかりトイレ掃除するのは週に1回なので(簡単な掃除は毎日していて、トイレスタンピーもつけてるので便器内はあまり汚れません。汚れがついてもペーパーで軽く拭き取る程度)、1年間53回使うとして約1700円。 ニトリのトイレブラシ2本より安いです。 …よく分からない比較をしてしまいました(笑)。 不衛生な普通のトイレブラシから解放されることを考え、こちらにしました。 受け皿に水もたまりませんし、縁裏を掃除している時にブラシから水が跳ねることもありません(普通のブラシで掃除していたら、ブラシの毛?から水が跳ねて顔についてぎゃー!!!となった経験あり)。 何をとるかは人それぞれです。 トイレ掃除1回に32円払ってでも、普通のトイレブラシの不衛生さやストレスから解放されたい!と思うなら流せるトイレブラシ。 トイレ掃除1回に32円もかけたくない!と思うなら普通のトイレブラシが良いでしょう。 正直高いのは確かなので、人に強く勧めることはできません。

ブラシ自体滅多に使わないので流すやつを買いました。ブラシの汚れが気にならないのは快適ですね。そこまで便器は汚れませんし、ふち裏も手が届くので普段は使い捨て手袋にトイペ使う程度で対応できます。

今は、ほとんどの家のトイレは、水洗で洋式だと思うので、がっつり汚れないとおもいます。家は、トイレ掃除するブラシは使わずに、古歯ブラシを使っています。家は、歯ブラシを頻繁に変えるので、すぐに、古歯ブラシがたまるので。トイレ掃除が終われば、処分しています

流せるといいますが、よくトイレが詰まるらしいため、事務所では流せるブラシも流さないです。 使用後はゴミ袋に入れてゴミ箱。 トイレ詰まらせたら、40円だの400円だのどーでもいい位お金かかりますので。