妊娠7週目です。 多分食べつわりで一昨日から逆流性食道炎ぽくなりました。 ちょこちょこ食べてないと気持ち悪くていつも昼はマックしか受け付けられなくて夜はヨーグルトバナナしか受け付けられません。 この生活をしてたら以前逆流性食道炎になった事あるのですがその時と同じ症状があります。 一昨日より前は何も食べたくないけど空腹時に気持ち悪いから食べる、空腹になるまでが早く一回にあまり食べられない、食べると次の空腹までは何もないでした。 ですが一昨日からは何も食べたくないけど空腹時に気持ち悪いから食べる、常にお腹は苦しくて喉のつっかえ感があり空腹かどうか仰向けになったタイミングでしか分からない、寝る時仰向けになった瞬間嘔吐、食べたら少しよくなるです。 これって食べづわりが重くなってきてこうなってるんでしょうか?それとも逆流性食道炎か食べすぎかでなってるんでしょうか? 寝返りで嘔吐なので寝れないのが本当にきつくて逆流性食道炎なら薬を処方してもらいたいんですが産婦人科が休みの為薬局に行って薬剤師の方に聞いて買おうかなと思ってます。 似たような経験のある方教えてください