大阪市にある「梅田スカイビル」の「空中庭園展望台」は昼間に行って外の街並みを見るのがいいでしょうか?
それとも夜に行って夜景を見たほうがいいでしょうか?
10月に入ってから個人旅行で大阪市に行く予定があり、JR大阪駅の近くにあるホテルに宿泊する予定なので1日目に近くにある「梅田スカイビル」の「空中庭園展望台」に行ってみようと思っているのですが、昼間と夜とでは景色が違うと思うのでどちらにするか迷っています。
大阪にはJR新大阪駅へ新幹線で午前7時30分過ぎに到着予定で、JR新大阪駅周辺で朝食を食べてから輪行をした折りたたみ自転車でJR大阪駅へ向かう予定にして、ホテルのクロークにすぐには使わない荷物の入ったリュックを預けて観光や食事をしようと思っています。(JRや私鉄で輪行をしながら移動し、下車した駅周辺を自転車で巡って適当なところで昼食を食べる予定です)
しかし、「梅田スカイビル」の「空中庭園展望台」にいつ行くかでJR大阪駅へ移動する時間が変わってきますし、1日目の夕食は私が知っている居酒屋(チェーン系)のでテイクアウトをしてホテルの部屋で食事をする予定になっているので「空中庭園展望台で夜景を見る」という事になったらテイクアウトの料理を受け取りに行く時間を考えないといけない状態になります。