回答受付終了まであと7日
核兵器を保有すべきかどうなのかに関して質問です。 まず、核兵器を保有すべきかについて友達や他の人に話してみると多分ほとんどの人が「核保有すべきでない」というと思います。実際私の周りの人が全員そうです。 それは、日本の教育による原爆の悲惨さの伝わり方が偏りすぎた結果なんでしょうか。 原爆を落とされて大勢の人が亡くなってしまったからといって、核保有をすべきでないという結論はいかにも短絡的ではないのでしょうか。 確かにその人たちのいう原爆や核兵器による戦争は至って悲惨です。その反面、今世界の各大国が核を保有しているからこそ、大国同士の世界大戦などの戦争が起きていないのではないんでしょうか。ある意味、それは戦争への抑止力とも言えるし、核があるからこその今の大国同士の戦争のないバランスが均等に保たれた状態と言えるでしょう。 事実として、今ウクライナとロシアの戦争ではウクライナが核兵器による威嚇を繰り返している状況だからこそ、今のロシアウクライナ戦争が核抑止によって、世界大戦規模になっていないことは専門家同士の多くの共通認識となっています。 結論から言うと、私は核保有を正当化したいわけではなく、「核保有はNG」という考え方よりも、「核保有に関しては中立」という立場、考え方が一番合理的ではないんでしょうか。私は「核兵器の保有は絶対NG」という考え方が理解できません。 綺麗事だけの回答は必要がないです。
ウクライナは核保有してません。記載ミスです。事実として〜専門家同士の多くの共通認識となっています。の部分は読み飛ばして大丈夫です。だいぶ変なこと書いてました。