AI絵師についての質問です。 先日、AI絵師の見解について質問させてもらったのですが、そこで様々な意見をもらいました。その意見を読んで自分なりに「今後イラストを描くときはAIを全面否定するのではなく、うまく活用できる方法を見つけよう」という結論になりました。その点ではとても助かったのですが、一部の回答者さんの中で何人か著名なAI絵師さんの名前を上げてくださった方がいたのですが、その内の一人、漫画家さんなんですが、イラストの全てをAIに出力しているわけではなく、簡単な背景や微調整にAIを使っているという方でした。 私の考えではAI絵師=イラストの全てをAIに描かせている人だと思っていたので割と衝撃でした。ぶっちゃけ、そういう人はAI絵師と言えるのでしょうか? 加えてですが、AI絵師について調べて、「昔は写真を撮るのにはカメラを買う必要があったが、今では誰でもスマホで綺麗な写真が撮れる。今ではそれと同じように誰でもAIを使って低コストでイラストを生成できる。」という意見を見ました。 ここで疑問なのですが、たまにAI絵師の方でも有償依頼を受けている方を見かけるのですが、今後AIがさらに進化して誰でも自分が思い描いたようなイラストを生成できるのなら、わざわざお金を払ってまで他人に頼む必要があるのかどうかです。 AIに自分のほしいイラストの条件を伝えて、その条件に完璧に見合ったイラストを作るのにはセンスがいるという人もいれば、結局使っているものは同じなんだからそんなに変わらないという人もいます。 中々AI絵師について調べていく内に疑問に思うことが増えてしまいました。 何卒皆さまの意見をお聞かせください。