回答受付終了まであと6日

この間の総裁選で高市さんが当選してから何があったんでしょうか。なんか今色々起こってるっぽいんですけど、数日ニュースとか見れてなかったから何があったのか何もわかりません。 玉木さんのツイートってなんですか泣 無知で大変失礼しますが、誰か教えてください。

政治、社会問題 | 話題の人物54閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(4件)

高市総裁爆誕 ↓ 高市さん、まさかの公明党離れを促し ↓ 結果、公明党離脱 ↓ 高市さん焦りに焦る ↓ 自民党員は石破に手のひらくるっくるで頭下げ これが現状です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

簡単にいうと、亭主の横暴ぶり、金遣いの荒さ、自分という嫁がいるのに半島の女に浮気をし、子供たち(国民)から税金・社会保険料を吸い上げまくっていることに愛想をつかした嫁が、熟年離婚すると言って離婚届を突き付けたので、亭主のほうがあたふたしてる感じです。

①高市が総裁選挙に勝つ ②衆参少数与党なので野党が頑張れば政権交代できる ③立民「なら玉木に集めよう」 ④玉木「何それ知らない。でもいざってなったらやるよ」 ⑤公明「高市が総理なら連立離脱するわ」

まず、公明党が連立政権から離脱しました。 公明党の記者会見を見ると、自民党の裏金問題の原因究明と再発防止をしてもらえなかったことが原因だそうです。 公明党は一年以上前から裏金問題の原因究明と再発防止に対する措置を自民党に申し込んでいました。 その間、衆議院選挙、都議選、参議院選挙と公明党は当事者でもないにもかかわらず支持者に説明して頭を下げて自民党を支えてきました、それでも議席を落とし続けてきました。 それでもなかなか話が進まないので国民民主党と一緒に法案を作り、立憲の協力も取り付けて自民党が協力すれば成立という所までもっていったものも、自民党が了承しないので法制化できません。 そんな中、新たに高市新総裁が誕生し連立協議をするにあたり、自民党内で裏金問題に対してどのような対策が進んでいるか確認しても何もできていない、地方の意見を聞くと言っても何も聞いてないとい、野党を巻き込んでまで作った法案の協議もしていないという事で。 公明党の地方議員も支持者も自民党の政治と金の問題に疲れ切っている、それなのに自民党は政治と金の問題に取り組むつもりが無いのだという判断をするしかない、という事で連立離脱という事になったという事です。 それで政界再編が起こっています。 その中で総理になるぞと言っているのが玉木さんという事です。