古民家に住んでいるのですが、これから秋・冬とすごく寒くなります。 石油ヒーターで暖めても、隙間風がすごくて全然暖まりません。 そこで「室内テント」を設置し、寒い時期はそこで寝ようと思っています。 キャンプに詳しい方で、断熱性抜群のテントはコレ! みたいなのをご存知の方は教えてください。 シングルベッドを置けるくらいの大きなのテントが希望です。 よろしくお願い致します。

キャンプ、バーベキュー | アウトドア83閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございます。 とても参考になりました。 やってみます!!

お礼日時:10/12 6:58

その他の回答(5件)

テントは断熱性は無いです。せいぜい布切れ1,2枚で仕切られた空間です。 シングルベッドを置けるくらいの大きさとなると、断熱性はさらに低くなると思います。 https://amzn.asia/d/7lSIEf5 上記のような商品を使って部屋の一部を仕切って、上部の隙間を閥のカーテンなどで閉じてしまえば、少なくともテントと同じ効果があると思います。 それか、ベッドに乗せるタイプの以下のような商品ですかね。 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89-%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%94%A8/s?k=%E3%82%AB%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89+%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%94%A8

避難用のポップアップテントが無難だと思います。 https://amzn.asia/d/a5tCo73 キャンプ用のテントは組み立てるのに長いフレームを使うものが多く広い場所が必要なので室内で大きなテントを設営するのは難しいと思いますよ。 ポップアップテントはキャンプ用より強度が低いものが多いですが室内で使用するなら問題は無いでしょう。 組み立ても簡単です。 ただテント内でストーブ等を使用するなら一酸化炭素中毒に気をつけてください。 テント内に溜まり家に取り付けた警報機が作動しない可能性が高いのでテント内に別に一酸化炭素警報機を設置しておいた方がいいですよ。

登山家の野口健さんも古民家を購入、改装して住んでおり、同じように、家の中にテントを張って寝ていると以前テレビでやっていました。 https://www.instagram.com/p/DENPbjPPriw/?igsh=NGFuc2ZzOW53NHc4 さて本題ですが、シングルベッドを置けるくらい大きな物となると、昔流行ったコールマンの大型テントとか使えそうな気がします。 (昔キャンプブームの時に使っていました。中は結構広いです。270x270ですし) https://amzn.asia/d/5yWkEEB 但し、テントはどれもビニール生地なので断熱性は望めないと思います。 (隙間風避けにしかならない) 暖かくするには、服や布団を羽毛の物にするしか無いと思います。あとは、電気毛布を使うとか。 今流行りの真空断熱二重サッシがありがたいですが、古民家のイメージと言うか、価値を無くしてしまいますもんね。 以前、サッシからの隙間風がすごい古いアパートに住んでいた時に、二重サッシに相当する窓?を自作していました。 (40mm位の角材で窓枠を作り、その窓枠の表と裏に、両面テープでプチプチシートを貼り付けた物を本来の窓の内窓としてはめ込んで使う。はめ込みなのでスライド開閉しない) 私はお金が無かったし、アパートなので退去時に撤去する必要があり自作しましたが、市販の物だと色々あるようです。 https://www.komeri.com/contents/event/inner-window/ あと窓枠に直接貼るタイプの物も販売されているようです。 https://amzn.asia/d/6c1wBM7

テント生地に断熱性のはありません。風を防いで体感温度を上げるなら有効かもしれませんが、条件次第では呼気で結露し、テント内に滴る場合もあります。 日中ならニトリの着る毛布、就寝時なら電気毛布とかの方が有効だと思います。

断熱性抜群のテントはないですね 高性能のシュラフで耐えてます 部屋の中で使うなら オガワ ロッジシェルターII パイプで自立するので部屋のなかにも設置できます ベッド置いてストーブ設置できるスペースもあります https://www.store-campal.co.jp/products/detail.php?product_id=4220 寝るだけなら 二段ベッドの下の部分を囲うとかじゃだめなんすかね? https://www.ikea.com/jp/ja/p/tuffing-bunk-bed-frame-dark-grey-80239234/