ポータブル電源の EcoFlow RIVER 2 Pro についてお尋ねします。 冬の1泊キャンプで電気敷毛布の使用をメインで、他にはランタンや程度の電源としての使用を考えているのですが、容量的には物足りないでしょうか? 心配なら1000Wh以上のポタ電にすれば良いのは分かるのですが、サイズや重量的にRIVER2Proを1番の候補に挙げています。 いろんなサイトで調べたり、計算したりしてはいるのですが、レビューでは「十分足りる」とか「ギリギリです」とか「真冬はダメ」とかで、いまいちピンとこなくて… なので実際にお使いの方に使用感をお聞きできればと思いここに書かせて頂きました。 EcoFlow RIVER 2 Proユーザーの方 よろしくお願いしますm(__)m

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

いろんな方から詳しくコメント頂戴しましたが、実機の使用状況を教えてくれたので選ばせていただきます。 ありがとうございました。 また、他の方々もありがとうございました。 勉強になりました!

お礼日時:10/11 16:23

その他の回答(6件)

装備次第では足りると思います。 私は車中泊ですが、冬季は車内でも氷点下になります。 私の条件ですが、シュラフは2枚重ね。シュラフの間に電気敷布。人間はヒートテック(極暖)のインナーは必須。 エコフローのdelta3plusの1000wです。 就寝時だけの使用で3泊使えました。 理由は、電気敷布は常にスペックの電力を消費しているわけではないこと。サーモスタッドが入っているので、設定温度になれば、電力は制限される。一旦温まれば、1/3くらいの電力になることもある。人が暑くなれば止めることもある。 なので、使い方、シュラフなどの装備によっては、十分可能だと思います。

湯たんぽ使えば今の候補でいいのでは、寒さは耐えれますよ。 寝る時は、電気毛布は弱だと思うので大丈夫でしょう。 心配なら電源サイトが安心ですね。

ポータブル電源容量全て使えません 使用は7割程度に留めておく事を推奨します なので1000whだと実質700wh程度 電気毛布50w使用として8時間320whで残り380wh 6時間程度の照明と湯沸かし程度の質素な 使用でほぼ空になりますね ベストと言えばベストです あと少し容量を増やしたければ12.8v30a バッテリーを買えば384whが1万円程度で 増やせますので大きいのを買わずそれも良いかと

ポータブル電源は寒さに弱いので0度以下の環境で使用するとイオンの動きが悪くなり電気供給が不安定になったり、機能が低下したり、劣化を引き起こします。 同じ家電品を使っても気温が低いとポータブル電源の電気の消費率も何故か増えます。 なので寒ければ計算した通りにはならないと思いますよ。

その程度の用途なら足りますね。 車中泊でそれより容量の少ないモデル(500whくらい)を一時期使ってましたが、一晩なら余裕でした。