回答受付終了まであと6日

友人を亡くして4年が経っても、ずっとその人のことを考えてしまいます。 高校3年生の男子です。中学生の時、友人が自◯しました。 その友人は異性で、恋愛感情は無かったのですがとても仲良かったです。 友人とは他の人よりも断然仲良かったので、あの人の死は自分が原因なんじゃないかと思ってしまいます。 ある日、友人が「早く死にたいな」と言っていたのに対して私は何も言えませんでした。あの時「生きていてほしい」とか言っていたら、少しは世界が変わっていたのかななんてことを考えてばかりです。そんな言葉もエゴの押し付けに過ぎないのかもしれませんが。 4年以上経っても、どんなに充実したと感じる日でも、好きな人もいるのに、あの友人のことを思い出してしまいます… こんな状態の私はおかしいでしょうか。病院に行ったほうがよいのでしょうか。 どうすればこの気持ちはなんとかなるのでしょうか。どうにもならない気もするのですが… 4年間 この悩みを誰にも言えずに自分の心だけに留めてしまっていました。 何か皆さんの意見をください。

友人関係の悩み30閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

回答(1件)

大切な人を失った痛みは、時間が経っても消えない。思い出すのは自然なこと。責任を感じる必要はないし、話すことで少しずつ楽になる。誰かに相談してもいいんだよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう