回答受付終了まであと6日
売れてる有名な声優ほどアニメ、マンガ実は(そんなに、あんまり)興味ない、好きじゃないというのは事実ですか?
特に売れてる有名なイケメン、美女声優ほどアニメ、マンガ実は(そんなに、あんまり)興味ない、好きじゃないのでしょうか?
声優・85閲覧
1人が共感しています
回答受付終了まであと6日
特に売れてる有名なイケメン、美女声優ほどアニメ、マンガ実は(そんなに、あんまり)興味ない、好きじゃないのでしょうか?
声優・85閲覧
1人が共感しています
生業に好きも嫌いもないと思います。 必要なら徹夜してでも調べるだろうし不要なら放置だと思います。 趣味でやっているなら好みもあるだろうけど。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
いえ、むしろ有名な作品であれば 「私〇〇好きなんです!」という事は増えますし そうでもないという時騒がれやすいだけだと思います 不人気な、マイナーな作品であれば 「この作品を好きじゃなきゃ許さない」 「原作を知らないだなんて!」 なんて発想を持つファン自体少ないですし、 ファンが少ないぶん何も突っ込まれないし、 誰も見てないので分からないのです
どこでどういう風に聞いたのか知らないけど、 そんな事はありません。 声優をしている一部の人が普段マンガを読まないや好きな物を読むという人は居るでしょうが、大半の有名声優たちはマンガや小説や週刊・月間など読む人も多いです。ただ、多忙だとかゲームをという人はあまりマンガをという風には読まないかもしれません。 そう思うのは、次のオーディション参加時に読むのと、自身に役が来なければそれまでですし、選ばれればもう少ししっかり読み込みやらも必要ですから。 ようはその人がマンガや小説で仕事で読む時間や次の役をもらう為のまんがや小説を読む時間。それ以外でも読む人もいるが多くが別の時間にも取られていたり(ラジオや配信など)で自身がマンガや小説をという人も居ればゲームをという人だっているし、その時その時のその人が趣味としている時間がアウトドアならその時間になる訳ですから、舞台を軸に仕事をという方もいるので、興味がないという人は少ない。 ようはどれだけの時間をマンガや小説に時間をあてるのか、 それが仕事なのか趣味の範囲なのかです。 声優といっても色々あります。 テレビアニメに出る声優だけではないのですから。
そんなことはないですよ。 出演する人は大体マンガ読んでますし、 過去アニメも見て、大ファンですとか言いますし、 平気で声優ラジオで作品についていろいろ語れます。 若手声優ならほぼこのノルマを果たせるんじゃないかな。 もちろんワンピースとか 20年以上やっているアニメは、 全部見るのは無理だけどね。 「実は興味がない」という人はもちろんいるよ。 中年でそんな感じの人いるしな。
声優
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください