回答受付終了まであと7日
回答(3件)
2011年から始めた作品で もう14年たってるからなあ・・・時間の流れは恐ろしいが。 現在学マスに力を入れていて、 そっちに移動してくださいという合図なのでしょうけど。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
正直な印象としては、 シンデレラガールズは、かなり以前です。 大空直美さんなど、2010年代に活躍が増えた、 青二の若手声優さんたちが、 キャラ人数の増えた「アイマス」にかなり出演、 みたいになった流れの系統になるかと。 もう結婚されて、子供もいる声優さん世代です。 今年の大空直美さんは、 「ウマ娘 シンデレラグレイ」で、 主役オグリキャップ(cv高柳知葉さん)より、 レースで買って目立つ主演メンバー級ですし。 (先週からのシングレ2クール目で、 高柳知葉さんと大空直美さんでed曲担当や)。 アイマス関係で新しい制作部分は、 新しい世代のほうの、 「シャイニーカラーズ」くらいの動きや、 (コメティックなど新ユニットの新人声優さんたちや) 「学園アイドルマスター」が多い感じです。 アイマスの新コンテンツ展開は、 シャニマスのTVアニメがあまり進まなかった感じもありました。 (シーズやコメティックまでアニメなどになれば、 今年に主役級声優まできている、 山根綺さんや川口莉奈さんなど、 青二さんの若手の第一線級の声優さん使えるのに)。 (2021年/令和3年春に、山根綺さんや川口莉奈さんのアイマス新キャラ発表で、当時は新人声優さん)。 アイマスのゲーム以外のコンテンツ展開の惜しい点になるのは、TVアニメが弱かったかなです。 堀江由衣さんなども出演した、アイマスTVアニメ化の貴重なチャンスを活かせなかったかも。 近年になって、TVアニメのアイマスもありましたが、 TVアニメが話題になって、コンテンツの勢いの流れを変えられたかは、分からない感じです。 出演声優さんが結婚などされる年齢に入ったり、 なかなか長期の大規模コンテンツは難しいし。 青二さんのように、 「結婚しても、子供産んでも、**歳になっても」、 どんどん、アイドル声優さんライブものの出演作品に所属声優さんをサポートしながら長期に仕事してくださる声優事務所さんの体制はまだ少ないですし。 アイマスさん関係は長年の流儀もあるかなですが、 近年の何年かで、 感染症さわぎの影響も突破しつつ、 コンテンツをかなり成功させたのは、 「ウマ娘」さん関係のようでした。 「コミカライズもミリオンヒットで新開拓」で、 今年のTVアニメが好評だし。 (数年前の、ウマ娘TVアニメの評価をかなり改善) 世代の違うウマ娘の混在の架空世界より、 史実レースの話のシンデレラグレイは迫力違うし。 アイマス関係でも、 1970年代人気アイドルや、 巨大アイドルブームの1980年代の史実あるし、 それを活用できてたら違ったのかなとも思います。 (アイドルものTVアニメの成功作品は、 まだ誰も到達していない歴史ですが) 1990年代や2000年代以降の、 集団アイドルやユニットアイドルだけでは、 本当の成功と認められるのは難しいから。
需要あるしオーディションで中々受からないと公言される声優さんも多いのでやらないのは損だと思います 憶測が飛び交うのもよくないですし会社としてなぜやらないのか理由を言うべきですよね