ベストアンサー
思いません。 高市氏はそんな器用な人ではないし、実質「麻生内閣」なので公明党とは距離を置くと思います。公明党は最初に強気なこと言っていても結局いうことを聞くので、国土交通大臣ポストを返上してでも与党にこだわると思います。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 トリッキーでデマと陰謀論塗れの神谷ナントカの某参ナントカ党から保守票を取り戻す切り札が高市さんなんですけどね。 公明党は金魚のうんこ。結局自民党についていくしかないと私も思います。ゴネるのもいい加減にせい!と長年の自民党支持者の私は思いますね。いい加減にしないと珍妙極まる極右政党をのさばらせる結果になることが分かってないのかな?
お礼日時:10/9 9:24
その他の回答(3件)
全く思いません。 岩盤支持層の離反は、石破への拒否感であり、それを選択した 岸田への拒否感であり、増税ラスボスを放置した事への 厭世感である。 左翼は、裏金だ~、と発狂しているが、岩盤支持層が問題に したのは、そんな小手先の話では無い。 裏金を中心に据えたいのは、マスコミや左翼位のものだ。 岸田は完全に勢力を削がれたし、公明党も粋がっているが、 権力の中枢にしがみ付きたいのが見え見えだ。 高市は、国交大臣を公明党から取り戻す可能性が大きいと 思う。 岸田や石破が中国の丁稚になり下がったのは、公明党への 忖度が大きい。理屈上は、公明を切る方向に動くと思う。 岩盤支持層が参政党や国民民主に一時避難したのは、上記の 自民党の悲惨な現状に対する拒否反応であって、 自民党が健全な姿にもどれば、再集合すると思う。
やるだけのことはやるでしょうが 膝を屈するとこまではいかないんではないですか というのも 公明はよく知られるように 自民党内の反高市派の別働隊ですから どうにもならないことはあると最後は達観するでしょう そういう意味では維新も公明と同じ位置づけなので 両党は高市内閣の政策協議にも応じないでしょうね 高市内閣は前途多難ですね~