回答受付終了まであと3日

11月出産予定なのですが名前が決まりません。 男の子です。 旦那は3文字がいいみたいで案は色々出るのですがどちらか知り合いにいたりでなかなか決まりません。 キラキラネームや当て字じゃなく被らない名前、付けたい漢字などで案を下さい。 よろしくお願いします。

回答(9件)

漢字で3文字か、読みが3文字か、どちらも3文字か…情報ください!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

11月のご出産なのですね、もうすぐ赤ちゃんと会えるのが楽しみですね♪ 微力ながら力添えさせて下さいませ。 さくと 冴久斗 ひろし 比呂志 まさき 真冴輝 ゆいと 結衣人 上記は私が妊娠中に考えていたものなのですが、女の子だった為お蔵入りになってしまったんです。 11月は霜月と言いますが、異名がいくつかあります。 神楽が盛んに催されることから「神楽月(かぐらづき)」、雪が降る時期であることから「雪見月(ゆきみづき)」など。 それを踏まえて私はこの中から真冴輝を推します。 嘘偽りのないありのままの真の心と雪の結晶のようにキラキラと冴えた輝きを放つ人生になるよう、願いを込めて。 (経済的に我が家は一人っ子が限界なので、一つの案としてあなたに託します) 出産頑張って下さい!

漢字3文字なのか、読み3文字なのか?どちらなのでしょう? 勇イサム、猛タケル、みたいに上の世代の名前なら。キラキラでは無く、子どもの同級生とは被らないのでは?

中国古典などを参考にしました ・浩宇人 ひろと ・凌雲志 りょうし/りゅうし ・明徳真 あきまさ ・奕辰悟 えいご ・啓文道 ひろみち キラキラ寄り ・蒼空翔 そらと ・琉星斗 りゅうと ・迦楼羅 かるら ・琥珀王 こおう 日本古典 ・清雅人 きよと ・雄真道 ゆうま ・瑞穂彦 みずひこ

3文字って、 3音の名前という意味ですか? 漢字3文字の名前という意味ですか? 被らない名前、付けたい漢字とは具体的にどんなものですか? ただ漠然と「案をください」と言うだけでは、回答側も何が良いのか悪いのかわかりません。 名付けに煮詰まっているのはわかりますけど、質問が投げやり過ぎませんか。