ビャクダンとかカルダモンの臭いが好きです。 部屋にカルダモンの実(調理用?)をガラス瓶に入れて置いておこうかと思ったのですが、そんなことをするなら、カルダモンの臭いの香水を適時使った方が良いかなと思いました。絨毯などに少量滴下するような形で使おうかなと・・・。 どちらが良いでしょうか。カルダモンの実を置いておいても、安定的な香りの放出は期待できない(最初はキツくて、すぐに弱くなる)かなと・・・しかし香水は、逆にデメリットがあるような気もします。 無印良品においてあるような、USB-Cで接続して香りをファンで放出する器具も買ってみたのですが、2か月ほどで壊れてしまいました。また瓶に入った香水(?)に、スティックを刺して香りを放出するタイプも無印で購入してみたのですが、これも最初だけ香りが強くて、2か月ほどしたら無臭になってしまいました(香水の香り成分が揮発しきってしまった?)。 安定性、コスパの点で、お勧めな方法を教えてください。

香水 | 無印良品47閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

①ルームフレグランス 24時間安定して楽しめるのが魅力。 スティックをさすタイプのものなら、最初はスティック少なめ、香りが弱くなったらスティックを替えたり増やして調整を。定期的に買い替え(中身の補充)は必要です。 (2ヶ月なら普通に買い替え時期だと思います) ②香水 香りがほしいときにだけ楽しめるので、 好みの香りの商品があるなら手軽で良いと思います。 ただ布につけると色褪せやシミの原因になるので、お肌、ムエット、アロマストーンなどへの使用がおすすめですʕ•ᴥ•ʔ