回答受付が終了しました
嫌われる勇気という本がベストセラーになりましたが、嫌われる勇気を持てる人はあんな本読まなくないですか?あれを読んで不安症が治りますか?
本、雑誌 | 恋愛相談、人間関係の悩み・150閲覧
回答受付が終了しました
本、雑誌 | 恋愛相談、人間関係の悩み・150閲覧
心理学者アドラーが提唱する考え方が載っています。 ここで言っている「嫌われない勇気」とは、自分は基本言いたいことを言ってよい(思いやりを持って)で、そのあと、相手が何を思ってどう行動するかは、相手の課題であり、自分には関係のないことだということです。 関係ないというか、どうすることもできない問題だ、ということです。 なので、自分なりの精一杯の思いやりを持って、自分の言いたいことをはっきり言った方が、精神衛生上いいよね、ということです。 そういう思考で生活していると、あまり相手の顔色を窺わなくなる傾向になることもあると思います。 不安症に関しては分かりませんが、読んで理解を深めてみると、気持ちが少し楽になるかもしれませんね。ちなみに、上記のは、私なりの解説なので、あしからず。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
> 嫌われる勇気を持てる人はあんな本読まなくないですか? →そんなことないでしょう 別に他人から好かれる必要無いんだと肩の荷が降りた人もいるはずです > あれを読んで不安症が治りますか? →治る人もいるでしょう ただしどちらも多くの人には当てはまらないであろうことです そもそもが心理学としての古典ですし当時から批判があったものです ひとつの考え方程度に接するのがいいんです それが出来ないことが恐ろしいわけです (治っちゃう人はだから治っちゃうんです)
この返信は削除されました
本、雑誌
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください