ベストアンサー
Paris 「パリ」は固有名詞なので覚えるしかないです。 フランス語では単語の最後にある s は読まないので「パリス」みたいな発言ではなく「パリ」みたいになるので、日本では「パリ」と呼ばれているだけで、英語だと s もしっかり発言する人が多いです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
ほんとうに遅くてごめんなさい。ありがとうございます
お礼日時:10/9 19:16
その他の回答(1件)
"Paris"は、フランス語です。フランス語の語尾の子音は、原則発音しません。"careful"の子音だけを発音します。 厄介なのは、この後ろに「母音が来ると、この子音も発音」します。 e.g. Paris et Sene:「パリとセーヌ」 英語はそのまま文字通り発音します。 参考になれば幸いです。