知恵袋ユーザー

2024/1/1 21:59

44回答

専業主婦の母親について。 彼女は30年と専業主婦をしています。結婚以来働きなどしていません。 とにかく家の中の主権は彼女のもので、父親が借金したのをいいことに財布を握っています。彼女は幼少期に自分で家事をしなければならない環境から選んだのかもしれませんがはっきり言って迷惑です。なんでも自分が正しいと言って聞きません。 そこで本題なのですが、正月の帰省シーズンにて家族が揃ったわけで、「この時間にご飯が出来上がるから」と言っていてできてないので、こちらも手伝おうとサラダをよそう指示を受けてやったところ「いつもの量って言ったじゃない」と言われました。「それが世間で通用するわけないだろ」と言い返すと、キレ散らかし始めました。彼女の料理なんて半年も食べてないしわかるわけないです。それでご飯を食べるなと言われ食べなかったわけです。勿論、社会人なので何も問題ないんですが、その野菜を買い出しに行ったのは私なのにそのことは全部棚に上げて、反論で言い返せなくなると人は誰でもエラーやムラがあるといい始め、出ていけだのの極論を出します。残りの家族は洗脳されてか母親につきます。 昔からそうで、私は家で当たり散らすくらいなら、世間知らずになるくらいなら働いてほしかったと心底思ってます。専業主婦の全てを悪とは言いませんが、その原因の一つだと思っています。彼女が間違ってても彼女が謝ったことなんか一度もありません。パワハラモラハラは家庭内でも通用しないような世の中で世間を知らないからこのザマです。本当に専業主婦働いてほしいです。 質問としてはこういう相手にはどうしたら良かったんですかね。疲れました。納税してもないのにどうしても尊大になれるのか。

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございます。

お礼日時:2024/1/26 16:49

その他の回答(3件)

距離をとるしかありませんね。 もうその歳までいく良くなるどころか悪くなる確率の方が高いでしょう 時代もまったく変わりましたので現役の人には扱いにくい人でしかないでしょうね。

帰省しなかったら良いんじゃないでしょうか?

家の中の主権は彼女のものなので、家に帰るなら従っては。 嫌ならあなたの家に皆を招待し、料理を振る舞っては。