鬼皮を剥いた栗の保存方法。 栗の渋皮煮を作るため4kgほどの栗の皮を剥きました。量が多いので今日はもう煮る時間は無いので明日渋皮煮にしようと思うのですが、どう保存すれば良いでしょう か? ボウルにラップをして冷蔵庫? 水をはったボウルに入れて冷蔵庫? それとも常温でいいですか? とりあえず今は水をはった容器に入れてあります。 わかる方、よろしくお願いいたします

料理、食材 | 菓子、スイーツ10,255閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました(*^^*) 手間をかけた分、出来上がると嬉しいですよね! 美味しい渋皮煮になるよう頑張ります!

お礼日時:2018/9/30 6:06

その他の回答(1件)

もう渋皮煮を作るようになって30年になりますが、常温の水を容器の底からちょろちょろ流してます。 多い時は200㎏も作ります、煮てる最中に渋皮が破けて栗ご飯(栗だらけ!)になります。 ムカゴと一緒にもやります。