知恵袋ユーザー

2016/6/14 10:06

44回答

アフィリエイトをして商品紹介といいますが 商品は自分で買わないといけないのでしょうか? 効率も悪いし大赤字だと思うんですが・・・

インターネットビジネス、SOHO | ブログサービス2,777閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

知恵袋ユーザー

質問者2016/6/14 10:12

でも使い心地や商品のレビューをかかないといけないのでしょう? だとしたら実際買わないと使い心地がわからないと思うのですが

その他の回答(3件)

私もブログで商品レビューを行っていますが、掲載している商品は9割方商品提供を受けて書いています。 (ブログ記事にも商品提供を受けた旨、記載しています。) ブログをしっかりと運営していれば、ASPやECサイトから商品提供のオファーがどんどんきます。全部受ける必要はありませんが、興味のある物、サイトにマッチしたものだけを選んでお引き受けしています。 とはいえ、始めたばかりの方は商品提供を受けることも難しいでしょうから、報酬が100%やそれ以上の商品(コスメや健康食品のトライアルセットなど結構あります。)を自己購入して記事にします。各ASPのセルフバックコーナーなどを見てみてください。 また、セミナーやイベントに参加すると、初心者ベテラン問わず商品がもらえますよ。そういった場を利用することも、始めたばかりの方には有効です。 ASPに商品提供のプレゼントがあるところもあります。 A8.net、イークリックなど。そういったところもチェックすると良いですね。 やはり商品紹介は実際に使った体験記事でないと説得力がなく、売れません。 始めたばかりの頃は、なるべく費用をかけずに商品を得られるようにしていきましょう。

自分で購入した商品なら、ネットなどで 得られない生の情報が得られるので、とても 有利ではありますが、必須ではありません 自分で購入してなくても その商品に関する様々な情報を取りまとめて わかりやすく解説するなど記事の書き方は 色々あります 一例 その商品にはいろいろな種類があって どのような製品ラインナップになっているのか 分かりにくい場合は性能ごとに分けてあげたり どの製品にはどんな特徴があって、どういう人に 合っているのかなど 分かりやすく取りまとめて記事にするなどの 方法があります。

ID非表示

2016/6/14 15:17

買ってよかった商品でもないものをアフィリエイトしてもすぐに解ります。コメントで○○はどうですかと細かい部分を尋ねられても答えられなければ、コメントを閉じるしかなく、自分が使ってもいないのに関係ない商品ページを載せても誰も買いません。 アフィリエイトは広告を貼るだけでは儲からない所以です。