弘前市と長岡市はどちらが都会ですか。圧倒的に長岡市です。皆さんはどう思いますか。 弘前市は青森市のベッドタウン、衛星都市です。長岡市は新潟県中越地方、長岡都市圏の中心都市です。 大学は弘前市は弘前大学のみとなります。弘前市はかつて東北女子大学がありましたが、廃校となりました。長岡市は国公立大学である長岡技術科学大学、長岡造形大学、私立大学である長岡大学、長岡崇徳大学があります。 長岡市には弘前市には無いりそな銀行支店、国立大学附属小中学校、高等専門学校、銀行本店があります。 弘前駅は乗換無しだと青森、秋田までとなり、蟹田、八戸、酒田、院内は乗換必須です。また弘前駅はsuicaに対応しておらず、今後も対応予定はありません。長岡駅は乗換無しだと在来線は新潟、新津、村上、直江津、越後湯沢、新幹線は新潟、東京まで行く事が可能です。また長岡駅は信越本線はSuicaに対応しています。 高速道路は弘前市は東北自動車道を通過するもICはありません。大鰐弘前ICは大鰐村にあります。長岡市は関越自動車道長岡IC、越後川口SA、北陸自動車道中之島見附IC、大積PA、更に関越自動車道と北陸自動車道は長岡JCTで接続しています。 商業施設も長岡市が優位です。弘前市はイトーヨーカドー、さくら野百貨店、中三が撤退しました。長岡市はCOCOLO長岡、Dia Plaza、イオン長岡店、APITAがあります。