とじ針って必要ですか?かぎ針編み10号で小物作成。 ネットで色々調べても難しくて分からないので教えてください。 とじ針についてです。 かぎ針で始末したらいいので要らないと書いてあるサイトもあります。 1.買うべきですか?必要ないですか? 2.そもそも始末って何のことですか? 3.とじ針ってどういうことをするために使うのですか? かぎ針編み10号で小物や今の時期には間に合わないけどマフラーとか編みたいと思っています。 教えてください。

手芸13,894閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

一番分かりやすい回答でした。 みなさんどうもありがとうございました。買います。

お礼日時:2013/11/16 13:41

その他の回答(2件)

糸始末の方法が載ってます ↓ http://www.tezukuritown.com/lesson/knit/basic/kagibari/itoshimatsu.html そうですね~ 買いたくないんでしたら 太い糸はかぎ針で編地に入れ込んでいっても、できなくはないです。 なんどもかぎ針で糸ひっかけて糸を隠すので、ちょっと時間かかります。 とじ針が合ったほうが簡単にはできます。

1.個人で決めます。 2.編み終わりに伏せ止めることも含みますが、 とじ針の出番は、 編み始めや編み終わりの糸端を編地の中にくぐらせて隠す。 3.↑の時、かぎ針より、縫うほうが速いでしょ。 例えば、セーター等の、パーツが複数のアイテムを編んだら、 はぎ合わせにも使います。