去年、しまむらで買った服にでかでかと you make be(ハート) happy と書いてあります。 これって間違ってますよね? you make me happy とかのまちがいだと思うのですが you make be happy は何か別で訳があるんでしょうか? makeとbeとゆうように動詞が続くのは文法てきにないですよね? ちょうどいい楽な形の服なので職場に着ていきたいのですが 職場は学校なので、間違っていたら恥ずかしいです(^_^;)ちなみに英語教師ではありません。 ハートが変な位置にあるので、それをLOVEとかって読むにしてもやっぱりありえないですよね?

英語619閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

ベストアンサー

ID非表示

2010/11/23 14:24

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

文法的には、間違っていると思います。 他の方々が述べられているように、洋服や雑貨にプリントしてある英文は間違いだらけですよね(笑) 私は、大学の講義で前に座った人の服にバックプリントされた英文を読むのが好きです(笑) 気づく人は気づくと思いますが、質問者様が気になるようならば、家着にしたほうがいいと思います。 私だったら、一回気になりだしたらずっと気になってしまい、まわりの目を意識してしまうので、一層のこと家着にします。

確かに文法的には間違っていると思います。 しかし、洋服や看板などは、文法的に間違った英語の宝庫と言えるほどの状況です。 全てファッションで横文字を使っているのですから、デザインが気に入れば着られるのもいいかと思いますし・・・ デザインを取るか文法ミスを取るかの問題だと思います。良く検討してみてください。