弁護士の北村晴男氏や元大蔵官僚の高橋洋一氏らはテレ朝の偏り報道に対して公平性に欠けている等の批判的な事を言ってます。 この2人は自身のYouTubeチャンネルで公明党や立憲民主党を批判して高市総裁や麻生太郎さんを擁護している発言をしていて公平性が欠けていると思います。 この2人もYouTubeは偏り報道でないのですか? この2人もテレ朝と同じ事をやっているのでは? 弁護士の北村晴男氏子や元大蔵官僚の高橋洋一氏は社会的地位のある人自身のテレ朝の偏り報道と批判する前に自身のYouTubeで偏り報道をするのはどうなのかなと思いますけど。 テレ朝の偏り報道は公平性が無いと言うなら他の事に対して批判的な事を言わないなどの倫理観が無いのでは?

2人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

テレビ局は放送法という法律を守る必要があります。 放送法には 政治的に公平であること、報道は事実をまげないですること、意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること という事が義務付けられてます。 テレ朝はじめ、オールドメディアはこれらが守られていないことを指摘されているわけです。 倫理的な話ではなく、法律の話です。 彼らのYouTubeチャンネルは報道でもないですし、放送法を守る義務はありません。 個人の意見を言うことに何も問題はありません。 あと彼らは散々、自民党批判とかしてきていると思いますよ。

この返信は削除されました

テレ朝は公共の電波使ってますよね? 放送法に縛られているのですから公平性が求められます。 YouTubeでは単に表現の自由ですから公平性は問われません。 ですからテレ朝の報道は悪質だと結論付けているのでしょう。

この返信は削除されました

見なければ良いだけ、どうしても興味があれば聞き流す それで良いのでは?

私は極右ユーチューバーは見ないようにしてます。一度みるとアルゴリズムでガンガン仲間ユーチューバーがでてくるので、検索履歴や視聴履歴をリセットしてます。 だから私はリベラルではありませんし、オールドメディア好きでもありません。