回答受付終了まであと7日

iPhone16eですが、ネットで調べて見ると映像出力がないと記載あり、有線でスマホの画面を映しYouTubeを視聴したのですが、何が必要になりますか? また、映したいモニターにはHDMI端子がなくAV入力のピンジャックだけです。スマホの画面を映すのは無理でしょうか?

iPhone28閲覧

回答(1件)

iPhone16eのUSB-Cポートは映像出力に対応していません。有線では不可能です。 別の方法として、 AirPlay機能を使えば無線(Wi-Fi)でiPhone16eの画面をテレビにに映す(ミラーリング)ことができます。 そのためには、Apple TV(ハードウェア)あるいはSONY、LGなどのAirPlay対応スマートテレビ(AndroidTV)のいずれかが必要になります。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう