回答受付終了まであと5日

ハードオフでmicroUSB(通信用)を探す方法について。 いわゆるPS4コントローラー dualshock4の通信用USBケーブルを複数本探しています。 店舗内で短時間で通信用ケーブルを見抜く方法はありますか? 以前は店舗内のジャンクのdualshock4とmicroUSBを探して、充電さえ出来たら購入するという形をしていましたが、実際に自宅で通信しようとすると、充電のみで通信出来なかったことがありました。 店舗内にありそうな物との組み合わせで、効率よく通信用ケーブルを探す方法がありましたら教えてください。

プレイステーション4 | 周辺機器44閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(4件)

まあ、USBコネクタ基板とmicroUSBコネクタ基板とテスターがあれば分かりますね。 ケーブルの両端を基板に挿して両端の対応するピンの通電をテスターで測る。 2番ピン3番ピンはデータ転送用なので、2番3番が通電してればデータ転送可能でしょう。 まあケーブルに直接テスター当ててもいいけど、特にmicro側は端子が小さいので難しいと思う。 基板は、こういうヤツですね。 USBタイプA https://amzn.asia/d/3F9kNry microB https://amzn.asia/d/gZ9kEXX

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

配線の被覆の中身を透視できる特殊能力でもないと無理ですねたぶん。 コネクタは規格で統一されている形だし、内部で結線されているかどうかは外から判断しようとしてもX線撮影するか被覆を破るくらい(被覆を破ったところでコネクタ内での結線状況までは見えないが)

ジャンクはやめな 断線しかけたり何か問題ありですから 発火したら笑えないリスクがある それでも買うならですが 大抵のハードオフは動作確認できるスペースがあるしそこで確認